レンジローバーのレザー・DIY・お手入れに関するカスタム事例
2019年08月12日 19時53分
クーラー故障中のため、猛暑の日中は運転を控え中です。
なので、本日はレザーのお手入れを😄
シートレザーはまだ張り替えせず、オリジナルのコノリーレザーです。皺やキズ、皮の硬化などありますが、まだまだ現役です😄
コノリー社はすでに存在していないため、とても希少らしいです。子牛から育てて、レザーを作っていたとか。嘘かホントか、当時シートを改めて購入すると100万円以上したとか何とか😆
でも、キャンプとか、釣りとかでよごれても、キズついても気にせず乗ってます❗️
あと、ほんと嘘のように運転していて疲れません😆シートの構造がいいんでしょうね!
肘掛を倒すとドアの取っ手と同じくらいの高さなので、両肘が置けます。後ろの席もしっかりと体が包み込まれ、ソファーのようです😄
ウッドのひび割れもありますが、味ということで😆 おそらくこれもオリジナルのまま。
オートグリムの香りが好きでずっと使ってます!
一応イギリス製🇬🇧
そして2ワラントですね😃
ヘッドレストは猫耳です😸
これは、猫好きにはたまりません😆