スカイラインのスカイライン・ステアリングギアマウントに関するカスタム事例
2020年05月17日 13時27分
トミーカイラ仕様(見た目だけ(^^;;)のECR33に乗ってます。 DIYで出来ることは、なるべく自分でやるようにはしていますが、写真撮影は全くの素人です⤵︎ 車に関する日常をボチボチと投稿したいと思いますので気軽にからんでください(๑>◡<๑)
カーチューンのみなさんこんにちは😃
今日は晴れて気持ちいい天気になりましたね☀️
さてGWメンテのつづきです👍
まだまだ小出しにします😅
ステアリングギアマウントブッシュです。
単なるゴムなんですけど、一応ニスモ製です。
競技用らしいです😅
ステアリングギアを支えているゴムブッシュですね。丸い形のこっち側は上部を押さえているステーさえ取れば脱着は簡単です。
こっち側はイボイボがついてて形も異形でゴムも固いです。
反対側に比べたら、脱着はしにくいですがそれほど難しい作業ではありません。
交換したら上に被せるステーを付けて完了です。
画像にはないですが、ステアリングギアをフリーにするにはタイロッドを外す必要があります。
丸の方の純正はヨレヨレのプランプランでした。
異形の方はまだ使えそうな感じもしますが、25年使ってますので暇を与えます😃
少しはハンドリングがシャキッとするかな⁉️
次回はこちらの交換作業をレポートしまーす😃
GWメンテ まだまだつづく😙