フォレスターのシフトノブ交換に関するカスタム事例
2018年09月29日 20時37分
珍&迷車(グレード含む)大好物人間です。幼少期における父のBCレガシィから始まり...すっかりスバル沼にハマり悪化の一途を辿っております。2024年には所帯とマイホームを持ったのをいいことに、次から次へと増える車とストック部品。いっそ、スバル特化の車屋さん目指しそうです。秋田県民のみならずイベントでも外でも絡みましょう!!よろしくお願いします。⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 気付いたら勝手にいいねやフォローしていると思います。
stiシフトノブに飽きたから変更した訳ではありません。とある方に対抗心を燃やしてしまっただけです。ハイ。
差し込んで軽くトン!と叩けば、しっかりハマります。
また、ハマっているのに回転するので、1〜6速とリバースで持ちやすい角度に変えながらのスムーズなシフトチェンジが可能です。
トン!ではなく、ドン!!と叩けば回転することもなく固定されます。それに、なんと言ってもシャワーヘッドシフトノブの軽さ!!カーボンやアルミをも凌駕する軽さ!!僅か数㌘でも軽量化をという方にはオススメの匠の逸品です。
ほとんどのメーカーに対応!?なんて素晴らしいんだ!!!しかも、気持ち的に燃費が約30%も向上。これでまた、他のフォレスターとはいろんな意味で差をつけられます。