詫び助さんが投稿した洗部(ALIVE)・EQB・EV・充電問題・忖度なしインプレッションに関するカスタム事例
2023年02月20日 19時05分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
あったら便利だよって道具を人から貰ったら、片付ける場所やら、必要なオプションやら準備する必要があり、往生することがあります。
全国のおっさん&淑女の皆様ごきげんよう。
ユーティリティとは何なのだろうと考えさせられます。
さて、C200がディーラーに入った為、今週はEQB250という代車で過ごします。これは電気自動車です。英語で書くとEVです。アルファベットのお尻に付くBはメルセデスのクラスの事です。ベースとなっているのはGLBです。ありていに書けば、BクラスのSUVのオール電化です。
いよいよ電気自動車をインプレッションです。あ、前もノートeパワー書いたか。フロントグリルはこれ見よがしにグリルレスです。システムは冷やさんで良いの?
この個体には20インチのAMGホイールにピレリのP-ZEROの組み合わせです。グリップも良く、音も静かな方。なんせ電気自動車なのでタイヤの音がわかりやすい。ただ、エコタイヤでなくて良いのだろうかという疑問もあったりして。
クルマが静か過ぎて、信号待ちでの発進で隣のレーンのタクシーの音が聞こえるほどです。
車内はこんな感じ
GLBと比べると実は高床式になってます。床下に液体リチウムのバッテリーがびっしり入っているからです。
荷室も広々、立てると3列シートになり7名乗車です。
結果このクルマは車重が2,100kgもあります。
さてこんにちは。
基本は現行のA、GLA、CLA、B、GLBなんかと同じパネルです。未来っぽいですが、ナビは安定的にお馬鹿さんで使えません。パドルも備えていますが、何に使うのかさっぱりわかりません。
コラムのセレクターレバーと、ウインカーレバーは見るたびにこの安っぽさと手触りの悪さにうんざりします。このクルマだって800マンしますからね、そういう価格のクルマとしてはいかがなものだろうか?
走行中スロットルを踏み込むとエネルギーの使用率が出てきます。フル加速すると100まで届きますが、何か罪悪感を覚えます。
スロットルオフで今度はエネルギーの回収率が表示されます。この回生ブレーキはフロントノーズがグッと沈み込むほど極端に効きます。もちろん通常のディスクブレーキがありますが、運転中、停止以外は回生ブレーキでコントロールできてしまいます。
EVの噂は聞いていましたが、制御も良くレシプロと何ら変わらない感覚です。出力特性はソフトウェアで何とかなると思われ、ドッカンターボ的な味付けもやれば可能なんでしょうね。実際のスペックは190馬力の38キロってところです。こんななりしてますがFFです。
モーターはゼロスタートからMAXトルクなので、2トン以上のこのクルマが重く感じません。前夜いつものコースで走ってみましたが、普通にスポーツドライビングできちゃいました。なんならコーナーの立ち上がりの一発目の蹴りはレシプロより上です。でもある速度を超えてコーナーに入ると、流石に2トンを感じる遠心力でP-ZEROも鳴きます。まぁ、普通はこのクルマでそんな事しませんけどね。
さて、このクルマに乗ると起こることを体験してきました。仕事で大田区の商店街を抜けたのですが、音がしなさ過ぎて誰もこのクルマに気付きません。イヤホンしたやつなんか超至近距離で横切りましたよ。ここ抜けるだけで2〜3人轢き殺すところでした。
もう一つ直面するのが充電問題です。受け取った時はもちろん100%でした。満タンで400km程度走行できます。ただ3日は持つまいと色々調べました。
こんなアプリを入れました。普通はカードを発行してもらって急速充電など行うそうですが、発行している間に返却となります。このアプリだとクレジットカードの情報など入れておけば充電が出来る仕組みです。
例えばこんな感じで設置場所を探します。これは新宿界隈ですからたくさんありますが、結構ないのです。
やっと探して充電してみました。アプリを立ち上げ、QRコードを読み取りこの場所をアプリで確認できたら、スマホ側で充電開始と終了をコントロールします。
こんな感じ。やる事ないです。私は普段、結構ギリギリで給油しますが、EVに乗ったら見つけたらこまめに充電しないと不安でしょうがないですね。都内ならまだしも、ガソスタすら少ない田舎の方に行ったら絶望的ではなかろうか。因みに支払いは数十円でした。
今日わかった事。EVはそこまで拒絶するほど運転感覚は変わりません。だけど音が出ないクルマは歩行者が特に高齢者が認識し辛く、普及したら事故も増えそうだな。何よりもインフラが心許ない。今回のEQB、クルマ自体のユーティリティは極めて良好ですが、充電までを使用とすると決してユーティリティが良いとは言えなくなります。実際このクルマ、売れていないそうです。
まだ初日です。気付いたら報告します。