サニートラックのハンドルレストアに散るに関するカスタム事例
2025年02月20日 17時14分
はじめまして 最近サニトラを買いました 以前、NV100クリッパーで カーチューンをしていましたが 手放してからカーチューンも退会… 今回改めてアカウント作りました よろしくお願い致します 失礼ながら無言フォローしてしまいす😊
先日頂いた37年前のステアリングですが
ちょっと仕事が暇過ぎた為
やってみよう!の癖がでてしまい
結果…
取り返しの付かない事態に
なってしまいました😭
前オーナーさんが数十年前に手巻きした黒革ですが、痛みもあり
ボク、粘着付きのフェイクレーザー持ってるし…
🤔張替えちゃお!
黒を剥がすともう1枚の黒が現れて、最後に本来のエンジ色が
出て来ました
この3枚で握り心地の良い太さに
なっていたんですね
全部剥きました😎🤘
ハンドルの骨材は薄くゴム系の
膜が張られた感じで所どころ
剥けてしまっています
本来のエンジをベースに
フェイクレーザーを切り出しました
真ん中合わせでシートを
貼りまして…
ここからが問題の巻き作業です
引っ張れば剥がれるし
ここで張り合わせないとダサくなるし…
どのように貼ればいいのか?
あれこれ試すウチに粘着もなくなり…ただ骨材がベトベトになっただけ😭
やめました
無理です
スポーク部分の3箇所だけ
なんとか、誤魔化しながら、
貼ってあります
ここをやっておけば
市販の成形されたカバーや
補修用のレーザーで丸ごと
縫い付けるヤツ、何かしら
対策できるんではないか?
カバー、補修革、サイズ的に売って無いのでどちらにするにしても
切ってサイズ合わせ、誤魔化し
が必要になって来ますね😭
気を取り直して
ホーンボタンを作ってみてます
樹脂を盛ってツヤモッコり
な仕様を試してます
既存のボタンに両面テープ貼りします
4つやればどれか成功するかな?
しかしハンドル…
どうしよう…
1カバーを買ってサイズ合わせる
2補修革を買ってサイズ合わせる
3ヨネックスグリップテープ
4缶スプレーチッピング塗装
🤔
マジでどうしよう💦
くださった方の為にも
なんとかして復活させてみます