人気な車種のカスタム事例
2023年12月にサニトラデビューしました。 平成5年式の後期、ロングです。 乗りながらコツコツとDIYで整備中です。 素人なので失敗も多いですが、楽しんで作業してます。 YouTubeもやってますので、良かったら覗いてみてください!
KK-GTVさんのマイカー
KK-GTVさんの投稿事例
ロールセンターアダプタ入れました。ヤフオクで売ってるノーブランド、厚み30mmです。AE86用だと9000円、TE27用だと7000円とのことで、迷わずT...
- thumb_up 79
- comment 0
メーターパネル、とりあえず完成しました。試作品はPLAでプリントしてましたが、60℃で変形するとのことで、PETGというフィラメントを新たに購入しました。...
- thumb_up 65
- comment 2
とりあえず試作品2号を印刷しました。『FAN』のフォントは変更します。その他改善の余地満載です。それと反りが発生していました。厚みがあるからか、部屋の温度...
- thumb_up 68
- comment 0
大森の追加メーターをあと2つ取り付けたいんです。φ45の電圧計と水温計。弟に借りてる3Dプリンターで何か取り付けできる術を模索中。機種はエンダーのエントリ...
- thumb_up 66
- comment 0
Uボルト入手できたので、ダウンブロック取り付けました。下げ過ぎると色々大変になるので、個人的にはこの位が好みですね。フェンダーの高さは54cm。約10cm...
- thumb_up 83
- comment 0
果敢にサニトラで出勤してますが、大渋滞で動きません。かなりなだらかな坂道発進ですら難儀しますね。LSD欲しいな〜。いつも10分少々の道のりを1時間以上かか...
- thumb_up 74
- comment 0
クスコのピロテンションロッド付けました。ブルーがカッコいいっす。足回り仕上がって来ました。グイグイ曲がります。やっぱりテンションロッドはピロボールが良いな...
- thumb_up 73
- comment 0
リーフスプリング再度加工しました。3番リーフを2番と同様のRに調整しました。この状態で2インチダウンブロックと同じフェンダー高さ59cmに。目標の数値に到...
- thumb_up 64
- comment 7
純正改ローダウンリーフスプリング入れました。いや、むしろ上がってない?そうなんです、Uボルトネジ切ってしまい、ローダウンブロック抜きました。作業前が59c...
- thumb_up 58
- comment 2
リーフ加工の続きです。2枚目はややRを残した感じにしました。ワイヤーカップで表面の錆び取りして、シャシーブラックで塗装しました。組み立て完了!これが加工前...
- thumb_up 72
- comment 2
フロントサスペンションが強化されたので、ストラットタワーバー装着しました。エンジンルーム内がちょっとだけレーシーな雰囲気に。歴代乗ってきた車には、漏れなく...
- thumb_up 68
- comment 0
純正リーフのフラット加工やってます。意外と良い感じにできました。まだ1枚目のみですが、2枚目はどうしようかな?一応希望は5cmダウンです。1枚目だけじゃ、...
- thumb_up 62
- comment 2
ユーザー車検行ってきました。構造変更の手数料は300円でした構造変更の内容は車幅の変更です。変更前は149cm。変更後は152cmに。自分で測定してた通り...
- thumb_up 65
- comment 0
すぐ車検なので、ホイール交換。フロントは12インチ入らないので、14インチのフォーミュラワンで。これなら大丈夫だよね?6J+15。リアはとりあえずテッチン...
- thumb_up 81
- comment 0
ようやく全ての作業が完了しました。前回作業後に…ハンドル切った時のトーのズレが激しくて、なんでかなぁ?と悩むこと1日。リレーロッド左右逆に取り付けてました...
- thumb_up 79
- comment 0
AE86車高調取り付け完了しました。ここまで時間かかってしまいましたが、ようやく時間と人員が確保できました。1番上げの状態で、純正より5cmダウン位だと思...
- thumb_up 77
- comment 6
車検用にホイールにタイヤ組みました。タイヤもヤフオクで購入した中古エコタイヤです。手組み約10分です。良かったYouTubeも覗いてみて下さい。↓GB12...
- thumb_up 66
- comment 0
フォミュラーワン、2本買い足しました。写真で見た感じ同じ色かと思ってましたが、全然違うね。今回のは7J。オフセットの表記はないけど、出品者さん曰く手計りで...
- thumb_up 56
- comment 0
車検用にパナスポーツをゲットしました。サニトラにとって、太すぎず、細すぎずの6J。オフセットは絶対にフェンダーに収まってくれるであろう+15です。汚いけど...
- thumb_up 62
- comment 0
ステアリングロッド周りの作業が完了しました。トヨタのナックルアームとサニトラのリレーロッドが夢のコラボレーション!前回のタイロッドの寸法ではギリギリ過ぎて...
- thumb_up 66
- comment 0
タイロッドの加工完了しました。インナーは先日アップした通りTA20系用。アウターはAE86用の強化品です。複数のショップさんからリリースされてると思います...
- thumb_up 65
- comment 0
サニトラのリレーロッドに、トヨタTA20系のタイロッドインナーを装着!これでハチロクストラット、サニトラへアダプタなしで装着まであと一歩です♪テーパー穴拡...
- thumb_up 59
- comment 0
久しぶりにebayでお買い物。ずっと欲しかったサニークーペスタイルエアダクト。もちろん純正じゃなくて、リプロ品だけど。材質はABS樹脂かな?裏にはメタルの...
- thumb_up 64
- comment 0
少し前にヤフオクでゲットした50Aのオルタ。サニー用とのこと。どのサニーやろ?ライバル居なくて送料込み5000円位だったかな。ホントはRBの80Aに替えた...
- thumb_up 66
- comment 0
AE86ストラットをアダプタ無しで取り付けしようと目論んでます。そこでゲットしたトヨタのナックルアームです。TA系の古いやつです。サビサビでゴミと間違えそ...
- thumb_up 66
- comment 0
今日AE86ストラット組んでたら、大問題発覚しました。準備してたキャリパーのサポートが入らない?よく観察すると、バックプレートのボルトピッチも違う。曖昧な...
- thumb_up 61
- comment 0
車両購入してすぐフロントシールドのコーキングをやってたんですが、最近雨漏りがひどいので追加でコーキングしました。写真撮ったところで、汚くて何が何だか分から...
- thumb_up 56
- comment 2
ブレーキキャリパーOH完了しました。新品のブーツは弾力があって、良いです。YouTubeに動画アップしてるんで、お暇な時にでも見ていただけると嬉しいです。...
- thumb_up 54
- comment 4
気に食わないドアミラーの跡。穴塞いでたシールみたいの剥がして、サビキラー塗布。グラスファイバーパテで穴塞ぎ。今日の気温35℃だったので、パテ練って付けよう...
- thumb_up 63
- comment 0
なかなか作業が進んでいませんが、ようやくハブの作業が完了しました。作業内容は、ハブ本体の簡単な清掃と、ハブボルト、ディスクの交換です。ハブボルトはスバルの...
- thumb_up 73
- comment 14