シーマのDIY・内装塗装・マフラー磨き・ブレーキ故障診断に関するカスタム事例
2018年12月02日 23時31分
シーマ買ってしばらくしたらリアのハイマウントが着いたりつかへんかったり。。
なんでやろな〜と思いつつ放置してた結果全く光らなくなりました。
光らんくなったのもだいぶ前ですが。爆笑
で、今日内装のラップ塗装を進めてて
ついでにバラしてみました。
LEDがついてて、接触が悪いんかな〜??
とか、配線かな〜??
とか思いつつ何となくT10のスモール球と入れ替えてブレーキ踏んだらなんと。。。
ちょっとだけ光る。笑
なんでやねん。
と思いつつ、嫌な予感が。。。
よくよく考えたらブレーキも光が弱いんやった。。
と、思いブレーキのスイッチに絞って診断してみた結果。。。
恐らくスイッチの接触が悪くなってます。。
ブレーキ踏んでスイッチをオンにした状態でスイッチを叩いたら見事に今まで弱かったブレーキの光ががしっかり光りました✌️
ハイマウントはその時バラしてたので光の状態は確認できてませんがおそらくスイッチです。
明日店に行って社割でスイッチ手配しよう😏😏😏
値段にもよりますが😔😔😔
安月給たまらん😔😔😔
あと、スモールも切れたので急遽ドンキに行って買ってきました✌️
2000円の出費は俺からしたらでかい。。。笑
でも、めっちゃ明るくなったので満足です✌️
before
after
ついでにマフラーも。笑
磨く前と磨いたあとでこんなにも違う😱😱😱
昔ウィッシュ乗ってた時にストックしておいたコンパウンドでせっせとゴシゴシしました✌️
努力の成果はありました✌️
8日の集まりが楽しみ💞💞💞