ハイエースワゴンのグランドキャビン・リフトアップ・牽引フック・アゲ系・ケンズクラフトに関するカスタム事例
2025年04月03日 14時39分
ナロー2型SGLとグランドキャビン7型ワゴンをゆるりとDIYカスタムしています。 基本フォローして頂ければフォロバさせて頂きます。 よろしくお願いします。
雪山シーズンも終焉を迎えつつありますが来シーズンに向けて仕様変更しました。
先日、デフロッカーを組み込んでもらった時に念願のワイド用を入手。。。
ナロー用と同じく良く考えられています。
取り付けはホースメントとメンバーの間へ既存のボルトで3箇所止め。
純正のアイボルトも使えるように穴あけされています。
かなり頑丈に作られており強度も十分ありそうです。
バンパーグリル下部の縦のフィンが1箇所当たるので切断加工してバンパー取り付け。
ライトバーと牽引フックが干渉してくるので38インチ→32インチに変更。
これでTRDバンパー(もどきですがw)でも牽引できるので来シーズンは気兼ねなくスノーアタックできます。
で同じくケンズクラフト製のリーフも入手。。。
純正リーフと比べると長さはかなり延長されています。
ナローで2インチほど上がるそうですがワイドは車重の関係で上がりきらないそうなのでロングシャックル併用で取り付け。。。
フェンダーの隙間で測ると純正リーフ+玄武ロングシャックル(2インチ)装着時より20mmほど上がりました。
そのままだとブレーキワイヤーに余裕が無いのでガイドの位置を調整して完了。
尻下がりだったのがいい感じに前下がりになりました。
ショックも発注済みですがメーカー欠品中だそうでしばらく純正ショックで我慢ですね…