チェイサーのトミカTLVN・71クレスタ・グラチャンとの比較・71マークⅡに関するカスタム事例
2024年08月03日 20時40分
取り置き分、
引き取ってきた
TLVN
71クレスタ前期エクシード
色はスーパーホワイト
このTLVNシリーズはどれも基本はドノーマルの新車状態
ツアV乗りとしては、その始祖となる1Gツインターボで再販して欲しかったけど、まぁ贅沢は言えないね
ちなみにこれはワンカムらしい
細かく良く出来てるわ
この春に同時に出たベージュの後期スーパールーセントのは沢山売れ残ってたけど、
こっちの前期白エクシードはかろうじてだった
まぁ、だから今回買ったんだけど、人気が偏ってるみたいね
71クレスタは、
前期のこの角目4灯が個人的には絶対なんす
このTLVNシリーズは、
どれも高いだけあって良く出来てます
前回の86もだけど、
今回も例に漏れず良く出来てる
自分的にはいわゆる決定版
手持ちのグラチャン (左) と
いやぁ~、
角目がいいわ
ちなみにグラチャンのは後期ベースにライトだけ前期仕様の角目
自分にとっては一番ベストなやつ❗
なんで、純粋な前期は今回がお初
車高の違いがスゴい
そこはやっぱ車高短のグラチャンがかっこいいわ
けど、ノーマルのこれはこれで◎
71クレはケツもいいんです❗
同世代のクラウンに似てる
細かい作りの差は並べるとね
顔面周りとか特にやっぱTLVNがすごい
テールはグラチャン (左) の後期が好き
しかし、グラチャンも金額考えるとこの作りはコスパ高い
TLVN1台でグラチャン3台買えんから
同じ71でグラチャンマークⅡも
※1番左ね
この世代は直線基調で、
シャープさがホントにカッコいい❗
※Cピラーの立ち上がり角度なんて、現代の車にはない良さがある❗
そのうちチェイサーも出ないかねぇ~
71チェイサー、81マークⅡ2.5ツインターボ(出たら再販)、90どれかのV、100クレスタルラーンGが出てほしい❗笑笑
拾った写真だけど、
71チェイサーも貼っとこ