MR2のミッションオーバーホール・DIY・カスタムカー・アストロ品質・自作簡易SSTに関するカスタム事例
2022年09月23日 19時27分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
ミッションのオーバーホールまで発展した作業ですが、検索してもロクな記事が無いため、格闘しては考え中……の繰り返しで非常に進行が悪いです😂
バラしに入ります。
まずはミッションマウントを取り外し。
頭14mmのM10ボルト6個で留まってますね。
リングを外してレリーズベアリングを外し。
後で掃除する時に邪魔なのでクラッチレリーズフォークも。ひねって引っ張ったら簡単に取れます。
さて
フタを開けて行こうか。
頭12mmのM8ボルトが10本
ピッタリ合わさってる上に、液状ガスケットでガッチリ留まってるので、スクレーパーなどを突っ込むキッカケを作るために、数箇所の出っ張ったとこを見付けて叩きます。
直接ハンマーで叩くと途端に変形しそうなので、当て物をして叩きました。
ちょっと隙間が出来たらスクレーパーを軽くハンマーで叩きながらぐるり1周ガスケットを切り進めます。
フタが開きました。
5速のギアですね。
意外なほど綺麗ですね✨
まずはスナップリングを外します。
すっ飛んで行かないように、取る直前は手で覆って外しました。
頭14mmのM10ボルト4本を外し、フタを開けてシフト&セレクトレバーシャフトを抜きます。
これがもう、、、
アホかぁあああああああ‼️
ってくらい手こずりました😂
シャフトをちょこちょこ動かしてやると、3段に切り替わるうちの真ん中、ニュートラルになると抜けるようです。
が、その前に矢印のリンクを抜かなければなりません。
まずコイツを外し
シフトコントロールブッシュだったかそんな名前のコイツは、ちょっとすり減ってる。
けど、過走行なこの車にしては、、、、
1度くらいは交換されてるのかな?
部品出れば交換します。
シフト&セレクトコントロールシャフトのリンクは、ナットを締め付けて固定してる構造かと思って、
ナット緩めたらプーラーかけたけど抜けそうにない💧
どうやらこのナットと突き出たネジの元がピンになってて、抜け止めのキーになってる模様。
ちょっとやそっと叩いてもダメそうなんで、ネジとナットが真っ直ぐ上に向くようにミッションを転がして、シャフトが曲がらないよう思い切り叩けるように高さ合わせて、色々噛ませものをしました。
ネジが潰れないようにナットを叩きます。
めちゃくちゃ叩いたけどまるでビクともしないこのピン😩
一体なんやねん!?
固着ならばと、バーナーで炙ってみた。
すると、何かピンの周りに、緑色のものが僅かに見えた。
まさか
高強度のネジロック的な奴か。
カセットボンベのバーナーくらいじゃ弱すぎるから、ついにアセチレンでチンチンに炙った🔥
╰⋃╯チンチンは炙りませんよ?
抜けた、、、、、
この野郎、、、マジで、、、手こずらせんぢゃないよっ😂
ピンが抜けたら、炙ってたしすんなり抜けるんかと思ったら、固着しとんか~いっ‼️
て事で、プーラーかけて左手でバールで回り止めしつつインパクトでバリバリバリバリバリバリ
コイツら、、、、
マジでウザかったぜ、、、、😩
部品の構成だけは、パーツファンのデータベースから拾ってます。
まぁどれも分かりにくいですね、ハイ………💧
次にギア類を抜いて行きますが、
まずは白矢印んとこのボルト1本外したら、シフトフォークと赤丸のが取れます☝️
次に緑矢印の穴。
M8の穴が開いてまして、最初これは押しボルト突っ込んで抜くのかと思いましたが、途中ですぐ止めて正解でした💧
シンクロぶっ壊すとこでしたね( ´∀`)ハハハ
この穴を利用してSST(専用の特殊工具)を使って引き抜くわけですね。
SST作りですが、色々とゴソゴソ良い材料ないかと探して、コイツにしました。
ボルト穴が隠れるくらいのだいたい良いサイズです。
本音はもうちょい大きければ、、、
ボルトの穴位置にサンダーで切込みを入れて、ボルトが挟めるようにしまして。
そこに普通のユニクロのボルトじゃ折れたらとんでもない事になるので、高強度なM8のキャップボルトを各穴に差し込みました。
インプットシャフトの先端には7Tの細目ボルトを差し込んでおき、プーラーの先端で押してシャフトが傷つかないようにしました。
簡易なSSTをプーラーで引き抜きます。
結構硬いですね、、、💧
外れたら、ワケわからん構造のシンクロが出てきまして、早速「バイーン」と、バラけてきて大慌て💦
後ンなって復旧の頃にはワケわからん分からんくなって組めなくなりそうなので、バラけては組み直し、でもなんか上手くいかない、、、、ってのを繰り返すこと30分くらい、、、
何とか組み直せたら、二度とバラけないように自己融着テープで縛っておいた🤣
5速ドリブンギアの方を外す前に、シフト&セレクトシャフトんとこの穴を覗き込んで、コの字になった奴を全部上に上げるようにした。
これでギアが二重噛み合わせというのになるらしい。
すると、この三本が「オッキ」します🤣
これで5thギアとドリブンギアが回らなくなりますた。
んで、ドリブンギアを留めるこのカシメナット。
諸々の記事を観たところ「いくら回しても外れなくてサンダーで切ったら逆ネジだった!」というモノまであるではないか!
なるほど、逆ネジね。
そこで、もっちぃはそれを鵜呑みにして右へ右へとバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリ………
と回し続けようとしたが、全然回りません。いや、少し回りました。
固い、それにしても固すぎる、、、、
どうやらカシメを解く必要がある様なので、右に少し回ったのを左へ回して元に戻してみました。
んで、切り込みに突っ込んでカシメを解いて、、、
そのあと衝撃の事実が‼️🫢‼️
正ネジかよっっっっっっつ‼️‼️‼️‼️‼️‼️
死ねよっっっっっっっっつ‼️‼️‼️‼️‼️‼️
ほんとロクな記事が無いな(ꐦ°᷄д°᷅)チネよ
100均でステンレスバットが良さそうなのでいっぱい買ってきて、バラした各部品を分類して置くように使ってます。
逆ネジの記事に騙されて、ナットは痛むし酷い目に遭ったが、、、
さあ、気を取り直して。
ドリブンギアの取り外しにこのクサビになってるやつをプーラーで外すことに。
ちょうど少し前にアストロで買ってきた薄爪のプーラー使ってみることに。
ソッコー割れました_(┐「ε:)_ズコー💦
死ねよっっっっっっつ‼️‼️‼️
マジでこの、、、アストロ品質(ꐦ°᷄д°᷅)チネよ
多分まだ、20~30N/mもかけてないよ?
弱すぎないか???
こうやって
もっちぃの苦難は続く、、、、、