派手髪ママ😎さんが投稿した乳幼児突然死症候群・蘇生後脳症・奇跡・4ヶ月ベビー・車以外の投稿ごめんなさい🙏に関するカスタム事例
2023年12月02日 22時09分
フォローありがとうございます! フォロバします😍 コメントなかなか返せなくてごめんなさい🙏 東信地区に住んでます(笑) 初めて買ったスバルのフォレスターは 事故により天に召されてしまいました… これからは2代目フォレスターとお別れして Audi Q7が相棒になりました! バイクはSUZUKIのバンディッド250🏍 無事出産しました❤️ よろしくお願いします☺️
最近投稿出来なかった理由です。
11月12日 次女が親が目を離した時にSIDS(乳幼児突然死症候群)で心肺停止しました。
救急車が来る前に心臓マッサージ、人工呼吸で心拍と自発呼吸が戻り救急車とドクターヘリに乗り1度医療センターへ行きドクターカーでこども病院へ。
日付が変わった13日夜中、心肺停止による蘇生後脳症と意識障害、人工呼吸した際の嘔吐物での誤嚥性肺炎との診断。
5日間の低体温療法が開始されました。
何分心肺停止していたかどれくらい脳に酸素行ってなかったか分からず、また血液検査の結果も体内は酸性になりガスも溜まり数値だけ見ればとても最悪な状態でした。
先生が言うに「寝たきりか目を覚ます事もないか脳死」それくらい酷い状態でした。
MRIでの判断もつかず治療が終わる頃にまた撮る事になりましたが、PICUでの治療中たくさんの先生方とお話をしました。
元々シーソー呼吸だった事、いつも吐き戻ししてた事、ミルクが1度にたくさん飲めない事…以前の次女の状態をたくさんお話しました。
「何かを詰まらせて窒息した感じではない。3ヶ月の子が喘息になるのは考えられないけど遺伝(私も旦那も喘息持ち)なら可能性はある。吐き戻しが多い事も今回の事に関わってるかもしれない。シーソー呼吸の動画を見る限り様子見と診断した先生の意見は間違ってはいない。上記の事も踏まえて何が原因だったかを探ってく。」
と言われました。
この治療をしても目覚めない可能性もあるんですよねってポロッと口にしたら
「この治療は金曜日の夜に終わる予定で早ければ土曜日に目が覚めるよ。目が覚める治療をしてるから大丈夫。」
と当初言われてた事とは逆の事を言われました。
そして先生の言う通り土曜日に体を動かし体を拭いてる時に目を覚ましてくれました。
そこからが早かった。
日曜日には気管チューブや尿カテーテル、首からの点滴やらなんやらが外れ21日には一般病棟に移動。
そこから付き添い入院が始まり来週予定の造影検査の結果次第になりますが、早くて来週中には退院出来そうです。
早急の人工呼吸と心臓マッサージをした結果だと言われました。
高校の選択授業で基礎看護と基礎介護、Xやテレビで見た知識のお陰で身体は勝手に動いてました。
そして主治医の先生に言われたのは
「完全に心臓は止まってなかったと思います。心臓の動きは弱かったけど動いていた。」
たくさんの奇跡、次女の生きる力、命を繋いでくれた救急隊の方、医療センターの先生方、こども病院の先生方のお陰です。
まだ退院も決まってないですが私は主治医の先生と看護師さんに言われ一時帰宅し、明日また病院に行きます。
また更新できなくなりますが無事退院出来たら報告したいと思います。
まだ体が上手く動かず首も4割も座ってないですが蘇生後脳症の死亡率7割の3割に入れた次女。
今はパルスオキシメーターのみになるまで回復した次女。
リハビリや通院でまだまだ大変な事もありますが生暖かく見守って頂ければと思います🙇♀️ ̖́-