Cクラス ステーションワゴンのDIY・春の風物詩と愛車に関するカスタム事例
2025年03月24日 11時52分
富士川SA(登り)にて、春の富士を背景に。
日曜日の午後の登りは渋滞で大変でした。
ショックについては、左フロントだけ変えましたが、それでも路面から伝わるガタゴトが軽減されました。
メンテ作業は大変スリリングで、想像以上に楽しいのですが、安全及び効率を重視し、右フロントはショップに頼みます。
リアは再びDIYに挑戦するかもしれません。ステーションワゴンは荷室に荷物を載せることを想定してか、もともとリアサスペンションは固いのかもしれませんが、リアもダンパー交換による乗心地改善を期待しています。今度はダブルウィッシュボーン用のスプコンを使うことを考えています。しかし父は、リアはスプコン無くてもできるのではないかと言います(父に対する信用は、フロアジャッキ角材事件で若干薄れています)。
なお、アンダーカバーの穴は、樹脂の板を、接着剤とハンダゴテで溶接しました。そのうち部品取車などから、手に入れられるといいなと思っています。