MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2023年07月17日 18時41分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
今日は気温37℃と言う車には厳しい暑さでしたが、意を決して山奥村の道の駅まで行ってきました。
霧ヶ峰まで…と思ってはみたが、霧ヶ峰までだと僕の体が持たないと思い断念(笑)
道の駅ではエンジンルームの熱気を逃がすため、エンジンフードを開けてミッドシップをアピールしていました(笑)
フロントエンジン車がエンジンフードを開けていたら「故障か?」と思われそうだけど、ミッドシップは「エンジンルームの冷却もしくはエンジンを見せびらかしている」と、周囲から思われそうなので安心して開けていれそう…と勝手に思っています(笑)