ランサーエボリューションの自作セキュリティーに関するカスタム事例
2021年07月12日 21時52分
自作セキュリティー。
今日のニュースにも上がりましたが、愛知県でFD3Sが車両盗難される動画がありましたが、オーナーさんの怒りや悲痛さを感じさせられます。
車両価値はもちろん、装備したアフターパーツも、海外では大きな付加価値となっているため、国産スポーツカーも狙われています。
しかし…カーセキュリティーは、それなりに高額になりますし、こう言ってはなんですが…有名どころのカーセキュリティーを付けても、プロの手に掛かれば…
以前にも書いた事がありますが、我がランエボには自作セキュリティーを取り付けていまして、写真の回路図の様に、配線でリレーとON保持スイッチ(直列で複数個設けるのがミソ!)を組み込んでいます。
これらの部品は、カー用品店ややホームセンターで手に入りますので、この配線を一参考に、各自でアレンジしたりで、オリジナルのセキュリティーを組んでみては如何でしょうか‼️
この赤丸で囲っているキースイッチも、自作セキュリティーの一つで、燃料ポンプと間接的(リレーを介している)専用キーを挿してON状態にした上で、同様に複数のセキュリティーを解除しないと燃料ポンプが動かないという仕組みです。
別に燃料ポンプ電源でなくても、イグニッションコイル電源でも、エンジン点火系に応用出来ますし、3極トグルスイッチを複数セットして、パスワードの様に上下真ん中を利用するのも手だと思います。
何よりも即決・即実行が鍵になります‼️