シビックの富山・富山県・ワイパーゴム交換・BBSインストレーションキット・マックガードに関するカスタム事例
2025年04月05日 18時48分
ワイパーとBBSインストレーションキット(マックガード)について独り言🤔
まずはワイパー。
2年前に納車されて、純正から速攻で交換したベロフワイパー。
流石に拭き取りが悪くなったのでゴムを交換😊
写真でもわかるようにちょっと怪しい事します🤣
ベロフワイパーブレードにPIAAワイパーゴムを使用します😊
上がPIAAのワイパーゴム。
下がベロフのワイパーゴム。
私の見立てだと、PIAAのワイパーゴムの矢印部分の突起を左右ともカッターナイフでスライスするように切り取ってレールにゴムを通せば使用出来ると思いやってみた😊
結果、問題なく使用出来ました😊
コレが出来そうだったのでベロフワイパーブレードにしたってのもありました(笑)
しっかりゴムのミゾにロック出来てるので抜ける事はないでしょう👍
ってか、新品でワイパーブレードごと交換した時よりも拭き取りがキレイな気が…🤣
ベロフよりPIAAのゴムの方が良い!?
田舎故に店舗ではなかなかベロフワイパーゴム売ってないのでPIAA流用😊
ベロフワイパーゴムよりPIAAワイパーゴムの方がお安いのも嬉しい👍
もし真似される方がおられたら一応非推奨ですので自己責任でお願いします(笑)
次はBBSインストレーションキット(マックガード)について。
先日、マックガードのソケットが21HEXのソケットが緩くてハマるって投稿しましたが、一応自分の中では解決しました😊
そう、実際測ると20.5くらいしかない…
コレでは21HEXだと緩すぎです。
でも21HEX表記なんですよ…
そこでふと思った。
マックガードはメイドインUSA…
まさか…インチサイズか!?
そして13/16インチサイズソケット購入😊
これでだいたい20.6くらいになります👍
結果、コレが正解ですね👍
ピッタリです(笑)
規定トルクで締めてもソケット噛みません👍
一応21HEXでも一応使えるけど、実際はインチサイズって事みたいですね😅
コレ、私を含めて知らない人結構いるんじゃ…😅
たぶんマックガード全種類がインチサイズのソケットってわけではないと思いますが、マックガード使ってる方は一応確認した方が良いかもです😊
私が昔使用していた19HEX表記のマックガードは、ほぼ19mmのインチサイズがあるため19HEXソケットでも使用可能でした。
インチサイズのソケットを使用する為に、ソケットを交換するタイプのクロスレンチに買い替えました😊
今までのヤツでは17、19、21HEX一体のヤツだったので…😅