190シリーズのバルブステムシール交換・磯子のヒミツ工房・思いがけず同級生・エンジン性能の復活に関するカスタム事例
2022年09月18日 11時10分
いつも👍ありがとうございます。
台風の影響が懸念される今回の連休です。
三連休の初日の晴れ間を利用してヒミツの工房に入庫しました。メルセデス乗りには有名なkijitorashiroさんの工房です。お願いした作業は、バルブステムシールの交換です。
コスワースは16Vですので16個の交換です。
外観のチェックです。暫し休憩しながらエンジンを冷まします。ご主人はメルセデス好きとの事で190eは前期、後期リミテッドの2台と、さらにW124 500eと乗り継いで来られたとの事です。また、偶然にも同級生と言うか同学年でした。アレやコレやと話が弾みます。
カムカバーを取り外して内部を確認します。スラッジやオイル焼けなどは見られませでした。
取り外したヘッド周りの部品達です。コスワースは直打式です。バルブクリアランスの調整はシムの交換になります。今回は割愛します。
SSTを用いてバルブスプリングコンプレッサーを取付けします。コスワースは10年以上触っていないとの事でした。SSTも久しぶりに活躍します。
作業性の悪いエキゾースト側です。ここでもSSTが大活躍します。ステムシールの固着も強固でした。
丸い部品がステムシールです。32年間17万キロお疲れ様でした。かなり硬くてシャフトとのクリアランスも広くなっていました。
バルブステムシールの交換がまだの皆さんは速やかに交換しましょう!エキゾーストから白煙が出ているようでは手遅れです。ゴム部品ですので経年劣化します。ステムシール由来のオイル下がりが解消されてトルクアップが期待出来ます。本来のエンジン性能を取り戻しましょう!
kijirptotashiroさんについてお伝えします。
普段は横浜由来の大手自動車メーカーにお勤めです。副業として旧めのメルセデスをメンテしておられます、ご興味がございましたらyahooにヘッド周りのメンテを出品されておられます、お問合せをよろしくです。(ご本人の許可をいただいております)