カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・9段階評価・カローラハイブリッドに関するカスタム事例
2023年07月10日 20時36分
カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。
レンタカー・カーシェアシリーズ第195弾
トヨタ カローラHV(現行)
続いてカローラに乗車。
現行カローラのポイント
TNGA採用でスポーティーに若返り。走行性能も向上しています。なので、走行性能も重視してみましょう。今回の車両はハイブリッドモデルのWxB。新車価格は275万円です。
現行カローラの良いところ
・カローラアクシオと比べると、走行性能は非常に進化しています。カローラアクシオは走行性能は良いとは言えず、平凡でつまらない車でした。ただ、このカローラ、街乗りでも静粛性は優れていて、サスペンションも不快に感じない硬さで、スポーティーな乗り味になっています。CVTながら、アクセルを踏んでからの反応も早く良いです。ハンドルはクイックではないですが、高速道路での快適性も期待できるかと。
・シフトがストレート式で良いですね。質感も完璧。
・後席にもUSBがあります。
・全席オートパワーウィンドウ付きです。
・ヘッドアップディスプレイが付いていました。ただ、運転していてメーターの見辛さは感じなかったので、私的には要らないと思います。
内装
275万円にしては良いかと思います。コストパフォーマンスも優れていますね。ほぼ同じガソリン車なら231万円なので素晴らしいですね。以前レビューしたツーリングとは違い、後席は狭く期待できません。ブレーキはトヨタのハイブリッドらしくやや敏感には感じますが、不快には感じないレベルです。車内の照明は豆球でした。LEDなら良いんですけどね(恐らくOPで交換可能?)。
ヘッドライトを付けました。デイライトは横に2本線あり、ロービーム・ハイビーム共にLEDです。
荷室
トランクを開けましたが、トランクスルーが付いていません。ここはマイナスにします。
搭載エンジン
2ZR-FXEエンジンで、1.8リッターです。98馬力にモーターの72馬力が組み合わさります。
現行カローラの悪いところ
・カローラツーリングの時も言いましたが、ウィンドウスイッチ周辺がピアノブラックだったり、ドア上の小さなポケットが無いためドアが閉めづらいです。ここもマイナス。
総評 4.0点 出来の良い車。購入しても損しないかと。
カローラツーリング同様、車自体の出来は良いなと感じました。走行性能には不満はありません。ただ、使い勝手はまだまだ改良の余地がありますので4.0点で。