エクリプスのmocapuさんが投稿したカスタム事例
2021年02月26日 21時27分
エアロミラー装着。
昔はM3ミラーって言いよった気がしますが、買ったのはDTMエアロミラー…よく分からんけど純正ミラー保管したかったので電動調整できれば何でも良いのですけどw
プラネジ使って脱落式にすれば車検対応らしいので、そのようにします。
落ちて他の車両に迷惑かけたくないのでワイヤーでぶら下がるようにコイツを使います。
流石の海外製なのでネジ穴なんて合いませんw
あとはワイヤー用の逃げを作って次の工程に。
本体とベースを付けて配線通すとこんな感じに。
プラネジが4mmなんで本体側の穴を3.5mmに拡張してから締め込みます(そのままだとなかなかハマりません)。
三角カバー外して内張外して純正ミラーを外します。
ここはネジ外して取るだけなんで写真もありません。
で、エアロミラーをハメたらこの通り…はい、隙間が空きまくりwww
ボディ側に凸部分がありここを叩いてフラットにすれば…いや、面倒だし切るのにも抵抗がある。
なのでミラーベース側の固定部分を落としました。
ついでに削って少しでもハマりが良くなるように…と、途中で電ドリバッテリー切れ😢
カッター手切りで地道に削りましたw
で、完成です。
ショップに頼む人や加工が苦手でない方なら問題ないと思いますが、DIYが好きな人以外にはお勧めできませんね。
海外製品でポン付当たり前って考えがちぃと甘かったのですが…まぁ苦痛でもなかったし課題は残ったものの普通に使えるので問題なしです。