ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例

2024年03月10日 07時40分

有栖川シュワルツェネッガーのプロフィール画像
有栖川シュワルツェネッガートヨタ ハイラックス GUN125

ディーラーお任せのカーライフは快適ではあるものの、用意された選択肢の中に真の自分の意思が存在しているのか疑問を感じ、買換えを機にカスタムに走りました。 苦労も含めた楽しさが手に入りました。

テールゲートをキーレス連動にしたのに使い難いさを感じる理由を考えたところ、リクエストボタンが無いことに気が付き取付けを行いました。使い勝手は劇的に向上しましたが、取付け作業は結構大変でした。

アンテナ範囲は1mくらいで違和感なく使えます。

作業の順番は、フロントドアのドアハンドルを購入し、ボタンとアンテナを取出し、フロントドアの信号を分岐してテールまで伸ばし、テールゲートのドアハンドルに穴を開け取付けていきます。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ドアハンドルの純正パーツです。メッキの品番は69210-0K060です。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

裏側のネジを取り外し、メッキ部分を本体から取り外します。中にボタンとアンテナがカプラーにつながっています。カプラーを固定している爪を外しカプラーを本体から外します。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

左上の図はカプラーの受側の図面で右上のカプラーは左右逆の番号になります。カプラーの裏はスポンジ状の材質で防水なシールがされているので剥ぎ取ります。右下はテスターでカプラーの番号と結線を確認した結果です。

何でこんな分解をしたのかというと、コイルアンテナなので感度を上げる為にコンデンサがあるはずなのに見つからないのでシールの中と考え剥ぎ取りました。予想通り3のコイルの線と6の間に青色の233 40Jのコンデンサがありました。

シールを剥ぎ取るのはかなり大変なので、静電容量0.022μFで誤差5%で耐電圧40Vのコンデンサーを買った方が楽です。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

車体側のカプラーを調べます。上の図はドアハンドルのカプラーと車体のカプラーを繋ぐケーブルの接続図です。左下の図は車体側の受け側のカプラーです。これらを突き合わせ分岐の電線をどこに入れるかを示したのが下中央の写真です。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ボタンとアンテナにオスのギボシ端子繋ぎます。電線がかなり細いので、0.3spの電線を付けてからギボシ端子を取り付けました。アンテナの片側には取り出したコンデンサーを付けてから電線とギボシ端子を付けています。電線の色は、接続を間違えないように赤黄緑青の4色を用意し元の線の色にあわせました。アンテナのコンデンサ側はコンデンサの色に合わせ青としています。

私はハンダの扱いに抵抗がないので、ハンダ付けと自己融着テープですが、ハンダ扱うのが嫌いな人はカプラー分解せずに受け側のカプラーを手に入れれば事足ります。車体を繋ぐケーブル買えば良いのですが品番を探すのが面倒で私はハンダ付けしました。
あとは、他の車のインテリジェントキーのアンテナをヤフオクなどで買い使うのも手だと思います。キーの信号の周波数帯はどれも同じなので大体動きます。
写真は載せていませんが、取付け後にアンテナを壊してしまい、60ハリアーのアンテナを1500円程度で買い使っていますが、問題なく動いています。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

車体側の分岐の線を取り付けます。これもそれぞれの4色をハンダで取付けと自己融着テープで処理しています。長さは50cmとしメスのギボシ端子を取り付けました。車内からテールゲートまでの中継ケーブルを作りこれと繋げます。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

車内とテールゲートを繋ぐ中継ケーブルは、長さ4m80cmでコルゲートチューブ3m80cmに入れています。コルゲートチューブの無い車内側の出しの長さは60cmとしています。助手席下にあるケーブルを車外に出すゴムに切込みを入れケーブルを通し、分岐した電線のギボシ端子と繋ぎます。切込を入れた箇所には、最後に自己融着テープで防水処理をしています。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

中継ケーブルを助手席側のフレームに沿ってテールゲートまで引きます。他のケーブルと結束バンドで固定しました。
荷台からテールゲートに出る部分は、元々スリーブがついていますが、入り切らないので外しました。テールゲート内には、丁度よい穴があったのでそこを通しました。

私はタイTOYOTA純正のテールゲートアシストを使用しているのでこの穴を使用していませんが、ProLiftのテールゲートアシストを使っている場合はスプリングを固定するのに使っていると思います。その場合はテール側のスリーブ外して、他のケーブルと一緒に通のがよいと思います。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ベッドライナーの4箇所のネジを取りベッドライナーを外し、残り6箇所のねじを取りテールゲートの蓋を開けます。次にテールゲートのキーロック用のワイヤーを外します。緑の丸で囲った樹脂のかしめを外しワイヤーを上に持ち上げると外せます。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

キーシリンダーのE型止め輪を外し付いている金属プレートを外します。次にキーシリンダーのピンを引いて取ります。キーシリンダーは、上に持ち上げれば簡単に外れます。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

バックカメラのコネクターを外し、カメラを固定する2つのボルトを外します。次にテールゲートとドアハンドルを固定する4つのボルトを外します。ドアハンドルの2箇所の爪を外すとドアハンドルが取れます。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

テールゲートのドアハンドルを加工していきます。メッキなので傷が付かないように少し丁寧に作業する必要があります。時間がかかる作業なのに、テールゲートのドアハンドル取れたままなので、ミスった時の事も考えテールゲートドアハンドルを買って作業した方が気持ちが楽だと思います。品番はメッキだと69090-0K110で1万円位で購入できます。

ボタンが入らないので赤の丸の箇所をニッパーで少し切り取ります。ボタンを出す場所をドリルで穴を開けていきます。最初は0.5mmか1mmで位置をとり徐々に径の大きなドリルで広げていきます。穴と隣の穴の間はニッパーで切り繋げました。ボタンの幅は6mmなので、5mmか6mmまでドリルで広げあと金ヤスリで成形します。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

左上の写真はフロントドアハンドルの裏側で、ボタンの受け側の形状がすり鉢状になっていることが分かります。これをデザインナイフと金ヤスリを使い手作業で模していきます。これが結構大変でした。下の2枚は加工後です。表のメッキを傷つけずに加工しないといけないので、数時間格闘してます。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ボタンが安定するように隙間を埋めるプラスチックのパーツを作っています。プラスチックのプレートを数枚接着材で重ねた母材から大まかにカッターやハサミで切り出し、デザインナイフと金ヤスリで加工しました。

結果的にこのパーツは無くても良かったかもしれません。キーシリンダーのピンが程よくボタンを押して固定してくれるからです。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

上側はフロントドアハンドルのボタン、下側がテールゲートハンドルを加工して取付たボタンです。大体似たような出になるよう削りを微調整しています。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

上からボタンを押さえるためアルミのステーを加工して作成しました。2箇所のボルトの穴の高さに少し差があるので、3mmの厚みのアルミのステーにしました。アルミなので加工は比較的楽です。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

テールゲートにドアハンドルを取り付け、ボタンと補強材を置きます。次にキーシリンダーを戻してピンを取り付けます。このピンが丁度良くボタンを押さえてくれます。
右下の写真は、ピンのない部分にプラスチックのプレートを乗せています。このあと取り付けるアルミのステーを仮で乗せたところ隙間ができたので、埋めるために作成しました。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

ドアハンドルを固定するボルトで、アルミのステーをドアハンドルと一緒に取付けます。またボタンとアンテナのギボシ端子を中継ケーブルの端子と繋ぎます。E型止め輪でキーロックの本体と繋ぐプレートを戻し固定し、キーロックののワイヤーを取り付け元の状態に戻します。左下の写真は、アンテナを両面テープで固定した状態で、テールゲートのハイマウントストップランプの下に取付けました。バックカメラを取り付け全てのボルトを固定し、テールゲートを元に戻し作業は終わりです。

ハイラックスのインテリジェントキー・リクエストボタン・テールゲートキーレス連動・キーレス連動ボタン取付け・テールゲートリクエストボタン取付けに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

アンテナの範囲はドアハンドルから1mといった感じで、フロントドアと変わないので、違和感なく使えます。
見た目も少し離れれば気にならない程度の出来ですが、まあこんなもんでしょう。
使い勝手は劇的に向上するので、作業が多く少し大変ですがお勧めです。

トヨタ ハイラックス GUN12523,492件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

初めての投稿です!昨年の納車時夏タイヤ用にホイールを変えました

  • thumb_up 30
  • comment 1
2025/04/29 01:01
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

人生初の大規模ミーティング♪「道の駅ごか」きむまさんお誘いいただき!ありがとうございました😆😆ハイラックス、ランクル、トライトン!皆さん素敵なカスタムをな...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/28 22:19
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

道の駅ごかミーティング!初めてだったからめっちゃ勉強になったしハイラックスのカスタム欲が爆上げした🤩みんなデケーハイラックスたくさんいて楽しかった!!!次...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/04/28 22:13
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ステアリングの薄皮がハゲ散らかしている件を、保証で交換してもらうと言う、特にテンションが上がる作業では無いです。が!!握った瞬間に、テンションが上がりまし...

  • thumb_up 48
  • comment 12
2025/04/28 21:26
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

タイヤ交換しました!なんとなく(笑)305/70r16!入らないかな〜とか思ってたのに全く問題なく無干渉でインストール🤣285の方がマウント当たるっていう...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/28 21:15
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

皆さんこんばんは。一昨日は五霞MTGありがとうございました。次の日呑んだくれる用事があったので早めに帰りましたが30以上の方が集まり楽しかったですね。写真...

  • thumb_up 60
  • comment 2
2025/04/28 20:10
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

今年もやります!ハイラックス×プラド合同ミーティングin蝦夷5月31日(土)12時〜15時半札幌市東区のモエレ沼公園駐車場参加費は無料👍ハイラックス、プラ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/04/28 20:03

おすすめ記事