190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例

2022年08月21日 20時57分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ

長い付き合いとなりました、24年目に突入です。車齢とともにDIYの幅が広がりつつあります。

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつも👍をいただきありがとうございます。

早いもので本日21日は8月の「奥多摩ダイサン」です。

コラボとして皆さんご存知「赤鯨乗さん」にお声掛けいたしました。

ネオクラミーティングではお隣同士でその後相互フォロワーになりました。
ご実家に帰省中とのことで今回のお誘いです。

お天気も回復して眩しい夏の日です。

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

この並びに………。

元祖スバル360、巨匠ジウジアーロデザインのピアッツア通好みのhandling byLotus

そしてこちらも巨匠ジウジアーロデザイン赤鯨号と旧車ミーティングならではの並びです。

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

こちらも巨匠ジウジアーロ117クーペ丸目のメッキバンパーホイールはクロモドラと完璧です。

ボンネット開けてる場合じゃないですよ!

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

こちらの新し目の六連星もステキです。

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

早そうなインプくん、このまま次のSSに向かいそうです。

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

巨匠ジウジアーロデザイン3作品(117クーペ、ピアッツア、赤鯨号)揃い踏み

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

並び替えのご協力をいただきました。それにしてもこの並び…………。
アルシオーネの初代が色違いで2台です。車高の違いは駆動方式の違いと教えていただきました。

初代アルシオーネのオーナー様から関東圏にまだまだ生息しているよとのことでした。

赤鯨号も先輩方に見守られて嬉しそうです!

この並びの中で190Eは浮いてます。

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

特徴的なリヤスタイル

木漏れ日が良いアクセントです。

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

190Eはサッコプレートでお馴染みイタリア人の巨匠ブルーノサッコのデザインです。
サッコ自身190Eは一番のお気に入りと言われています。このように並べるとデザイン性に差があるように思われます。

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

190Eの内装を少しだけ

ウオールナットの木目調シートを貼り込みました。
ステアリングもウッドに変えています。

190シリーズの奥多摩ダイサン・ジウジアーロ三作品・アルシオーネ初代と2代目・まるでスバルDAY・赤鯨乗さんとコラボに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

お土産まで頂戴しました。

赤鯨乗さんご配慮いただきありがとうございます。

場内では赤鯨号に興味関心をお持ちの方が沢山おいででした。
改めて人気の高いお車だと感心いたしました。次はカードラの取材ですね!
雑誌媒体を通じてさらに魅力を伝えてくださいね!

まるでスバルDAY、ジウジアーロDAYの8月奥多摩ダイサンでした。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ1,936件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

4月27日(日曜日)微風快晴ビックイベントに参加水戸道楽TVクラッシックカーミーティング2025inモビリティパークもてぎ南駐車場展示車両300台、ギャラ...

  • thumb_up 84
  • comment 14
2025/04/28 01:07
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今週のお題『ヌルテカボディ選手権』先ほど雨上がりにガソリンスタンドへ照明に助けられながら撮影…(^.^)選手権は参加する事に意義がある⁈ヌルテカボディでし...

  • thumb_up 122
  • comment 8
2025/04/26 21:32
190シリーズ W201

190シリーズ W201

ガソスタは映えますねアルマンダインレッドはルビーのような美しさやっぱり190Eは良いです🙆とにかく乗りやすい😊ブルーブラックは最高の映えカラーズボラな私で...

  • thumb_up 97
  • comment 10
2025/04/26 18:52
190シリーズ W201

190シリーズ W201

ヌルテカってこれでいいのかな?ボディに反射してるヤ〜ツ🙇山道にて🙇某所にて、以上。お付き合い頂きありがとうございました🙇

  • thumb_up 65
  • comment 4
2025/04/25 21:40
190シリーズ W201

190シリーズ W201

Akiさんにお誘い頂いて初ダイサンに参加させて頂きました。10年ぶりくらい(通過しただけ)に来ましたが駐車場があんなに激混雑だとはなかなか衝撃でした😳ワタ...

  • thumb_up 72
  • comment 10
2025/04/23 23:36
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今週のお題『エンジンの冷却制御どうしてる』都内も夏日や熱中症対策とまだ桜が咲いたばかりの4月なのに早くも30℃に迫る暑さ⁈ヤングタイマーな皆さまにはドキド...

  • thumb_up 137
  • comment 2
2025/04/22 13:44
190シリーズ W201

190シリーズ W201

トヨタ博物館クラッシックカーフェスティバルに参加させていただきました。入場直後。展示会場。見学者もいっぱい。ちなみに昨夜はこんなおしゃれなお店でうなぎ。名...

  • thumb_up 118
  • comment 29
2025/04/21 16:13
190シリーズ W201

190シリーズ W201

先週、もう散ってるとは思っていましたが、お花見と慣らし運転がてら16Vにてドライブに行きました。なかなか普段乗れず、放置気味の相棒ですが、調子は本当にいい...

  • thumb_up 109
  • comment 8
2025/04/21 11:59
190シリーズ W201

190シリーズ W201

2025年4月20日奥多摩ダイサンどの車で行くか迷いましたが、今年のダイサン初参加ですので、やはり初手は旧車で。乗りやすいAMGエアロで行きました。雨の予...

  • thumb_up 109
  • comment 14
2025/04/20 22:05

おすすめ記事