ゴルフGTIのゴルフ7 gti・ゴルフR・フォルクスワーゲン・バルブ交換・DIYって楽しいに関するカスタム事例
2019年11月17日 14時21分
最近ヘッドライトが暗いなぁと感じてました。次第に運転席側がチカチカ点いたり消えたり。HIDバルブの交換に踏み切りました!
調べてみるとバンパー外し!ヘッドライト脱着!工賃3万とか5万とか!え゛〜〜〜っっ泣。選択肢はDIYしかなくトライ!
あ、すみません交換前の点灯画像忘れてしまいました。。これは交換後の6000Kです。1.5時間の格闘でした〜
タイヤハウスのインナーカバーめくって、バルブユニットの裏に到達!狭い狭すぎる。。タイヤ外して無いので狭さ極まりない。。
ちなみに、、
バンパー → そのまま
ヘッドライト本体 → そのまま
フロントタイヤ → そのまま
ジャッキアップ → なし
メカニック → DIYでヤル気と根性あるのみ
運転席側やっと外れた。。部分的に白く変色して切れる寸前の様子!手、真っ黒。サクッと交換。点灯OK!さぁ助手席側だ!
助手席側ヒューズボックス前のT25?トルクスが外れない。。根性で外してバルブ交換するも、今度は閉まらない。この1本は諦めよう。気休めにシリコンでシールだけしておこう。経験された先輩方もたくさんいらっしゃるはず、多分。点灯OKなので終了( ^∀^)!
古いバルブをほかろうと〔ほかる→捨てる〕マジマジと観察。
ん?ん?んんん?
まさか左右でバルブ違う??何コレ?
中古車なので前オーナーの仕事?
そう言えば左右で微妙〜に色合いが
違ってたのはこのせい??
自分はこんな仕事しません。
作業に没頭し過ぎて最後に判明した
ショッキングな事実でした。
6000Kなので点灯直後は青がかり安定すると白。実用性は5000K前後でしょうね。安っすいバルブなんで耐久性は期待せず切れたらまた替えます。
確認出来た法則 → DIYは楽しい( ^∀^)!
PS:ヘッドライトの無数のクラック現象。バルブ替えたせいか目立つ。。年内に研磨します!あ、もちろん研磨もDIYっすよ。