ニュービートル カブリオレのオープンカーのある生活・DIY・まだ暑いですね・洗車・ブレーキパッドローター交換に関するカスタム事例
2024年09月08日 19時31分
こんばんは🌇
今日は一日車と戯れてました😁
で、全身筋肉痛⚡️😫
って言うのも、夜明けと同時にブレーキパッドとディスクを交換!
フロントパッドは少し前に交換したんですけど…ダストが…😭
純正品をチョイスしたのですが、ここまで凄いダストだと思って無かった😫
私、欧州車で良く見るフロントホイール🛞がダストまみれなのは、洗わないからだと思ってたのですが、そう言う事なんですね😅
で、交換に至る訳ですが、どうせならローターもスリットに!と思い、発注!
昨日の夜に着いたのですが、プレーンローターが?
よく確認したら、スリットではなくプレーンローターって書いてある…
どうりで安い訳です😅
まぁ、パッドは超低ダストなので良し👍としました😉
で、交換なのですが…
フロントは簡単なのは分かっていたので、リヤから作業!
フロントは7ミリのヘックスなんで、リヤも同じだろうと思ってましたが、8ミリ😅
持ってるアーレンキーで8ミリがあったのでオッケー👌
で、スライドピンのナット🔩
これがまた15ミリって…しかも薄いスパナじゃないと入らないんです。
たまたま持ってたからいいけど😁
左リヤですけど…
ここまでかかった時間が1時間😫
って言うのも、ピストン固着で…😖
いろいろと試して、最後はローター外してキャリパー付けてデカいラチェットで😅
バラしてオーバーホール?って思ったんですけど、なんとかなりました😮💨
新品は気持ちいいです😁
フロントは7ミリヘックスのスライドピン2本外すだけで出来るので写真は無し😄
しかし、なんでリヤはこんなにも面倒なのか…
で、フロントはサクッと替えて完了✅
暑さと疲労で、午前中掛かってしまいました😅
同じ作業してると飽きるので、エンジンカバー塗装しました😉
午後からゆっくり洗車して1日終わりました😉
来週末は、ブレーキの当たり付けにちょっと走らせないとね😉👍