アルトラパンのツィーター取付・DIY・自己満足に関するカスタム事例
2021年07月04日 10時56分
近年鈴菌感染者認定! 車歴紹介 スカイラインPC10型1800GL-HT ブルーバード810 SSS-E・S フォード マベリック 初代シィティR ニューマンR30ターボGT-E・S VW type1 ’68 ミニカトッポQ3 初代オデッセイRA1-L 2代目ステップワゴンRF3-K ジムニーJA12W タントカスタムRS L375S ラパンHE21S タイプG スペーシアカスタムMK53S XS アルトワークスHA36S 5AGS ジムニーJB64W(長男所有)
本日はツィーター🔇スピーカーの取り付け✨
最低グレードのラパンは本来ツィーターの位置には蓋だけですが配線しっかりは引かれてます😄
それにしても配線短い💦
さてと…どうインストールするか…
🤔んぅ〜
悩んだ末に…
蓋に直接はめ込む方法を😲 💡✨
道具と技術は無いですが時間だけはあります😁
でもハンドドリルで手に豆が出来て💦
2つ目はルーターのドリルを使用😃
綺麗にバリ取ってこんな感じに…
比較的柔らかい樹脂でドリル使えば
加工は簡単てした😄
配線もスマートにインストールしたいので404-2Pカプラーオス(M)を購入😄
そして細線用電工ペンチも同時に購入👍
相変わらずカシメ作業難しくて💦難儀します😅
さて後はめ込みだけと思いきや……
スピーカーが入らんし💦💦💦
ダッシュボード側の穴もスピーカーサイズに合わせて加工が必要でした😅
ようやく完了😆👍
上向きのツィーターてどうなん??
…って思ってましたが音がフロントガラスに跳ね返って耳に届く😆しっかりシャリ♪♪シャリ♪♪
聴こえてきます🔇🎶
自己満足ですが…
DIY楽しいですネ✨
【オマケ】
ベランダのミニトマト🍅赤く色付いたら美味しく頂いてます😋…コレも自己満足💦