X6 MのX6M・S63B44B・BMW・PUMA.BMWコラボ・X6に関するカスタム事例
2024年02月08日 07時41分
今日は仕事のキリがよく早め帰宅でした。
平日はまず乗ることがないマイカーですが、チョロっと用足しの買い物で乗りました。
立駐は混んでいましたが、端っこの特等席に駐車。
アルピンホワイトはホコリが付着してもそんなに汚れが目立たないので良いですね♪
ニワトリの毛バタキで払えばピッカピカになります。
エンジンかけると排気音がうるさいので、ジロっと見る人が多かったです。
気温4℃でした。
乗っていて気がついたことがありました。
このF86(V8)はF10(直6)と比べて、冬でも作動温度(90℃)までの到達時間が圧倒的に短いです。
また車体の全幅、エンジンルームの全高も長いので隙間的な余裕があるのかエンジンを止めた後の放熱の具合が緩く熱々の状態が異なりました。
10個のラジエーターを備えた4つの冷却回路、5個のウォーターポンプ、大型のインタークーラー、トランスミッション用のオイルクーラーを備えており、耐熱性は抜群のようです。
ハイパフォーマンスモデルなのでエンジンの造りは伊達ではありませんでした。
もう何年も着ているお気に入りの1枚をラゲッジルームで広げました。
生地がまあまあのものを使っているのかくたびれません。
10年位前?にアウトレットのPUMAショップにて購入したものです。
ベースはPUMAのシャツにBMWのライセンスのもの。
BMW M社の BMW ///M Power です。
最近のPUMAのラインナップはBMW Motorsport だけこの伝統的なM社のネームのものはなくなってしまいました。
正規ディーラーや純正部品のディストリビューターが扱うBMW M collection は PUMAへのライセンス商品ではなくBMW.AG が別ルートで作ったものです。
こちらの方がデザイン的はオサレですが、アジアンフィットでないので、小柄な方ですとダボになります。
生地自体はPUMAよりもOZが異なりますので少々ヘビーウェイトです。