その他のhagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したカスタム事例
2019年03月29日 01時09分
電子制御より機械制御。 強制吸気より自然吸気。 インジェクションよりキャブ! 平成より昭和! そんなおじさんです!#旧車 #気があう人 #変態😍 しかフォローしません!
春ですね〜〜🌸
桜満開の便りが、心を動かした。
通勤で毎日乗ってるよ🛵スクーター…
でも、それじゃ心の奥底の情熱の薔薇は咲かない。
花瓶に水をあげましょう、心のず〜っと奥の方😍
情熱の真っ赤なバ〜〜ラを〜〜♫
む〜ねに咲かせ〜〜よ〜を〜🎶
はい、という事で、冬は510に手がかかりすぎて、
時間も😰ふところ事情も😱全く無く放置されてしまった、シマシマモータースもう一台の看板車🏍
車検に向けて、部品出ししてとりあえず終了😁
さぁまた忙しくなるぞ〜〜😁
そうそう、シマシマレディースの通勤車も、
ブレーキが変🤬と言われてたんだ〜〜🤪
あらまあ、がっつり片減り😅
スライドピン固着が取れない😱
これもとりあえず部品出しして終了😰
さて、もう一台😅
ここにも、困ったちゃんが…
バッテリーはビンビンなのに、スターターが回ったり回らなかったり😅
回るときは、ウインカー等電装系も通常に動くが、
回らない時は、キックで何回も蹴らなきゃかからん😰
疲れてたまにスターターを回すと、動いたりする。
なんとなく、どっかでショートと言うか、バッテリー直で漏電してると言った方がいいレベル😭
そんだけでかい電流が流れる場所と言えば、スターター自体だろ?
そうすると、電源とアース間で電圧を見て、電位差。つまり電圧計では、バッテリー電圧が測定されず、0vに近い数値が出てる事。
スターターのアース間でバッテリー電圧が出れば〜〜
ビンゴ😍
とりあえずバラしてみた😁
以外に綺麗だな。まぁ室内保管のを貰ってきたから、そりゃそうなんだけど。
とりあえずブラシとコイルを磨いてみた。
原チャリのスターターは、ブラシがバネで押さえてあるんですが、これが厄介という人が多い。
手が届かない所のブラシを押しながら、コイルを収めなきゃならないからですね。
私は、刺繍糸を🧵通して押さえて、マスキングで止めます。
刺繍糸は弱く、ブラシの配線に負けてすぐ切れるし、最悪細かなところが残っても、通電しないので
安心。
それで、完全に閉じる前に軽く引き抜きます。
うまくいきました。
今回の原因は、振動を与えると、たまに通常通りに電気が流れる事から、ブラシからの電流がそのままアースに流れてたと推測した。
ブラシに行く線はむき出しで、曲り方によっては
そのままボディアースに行くな🤔
はい、取り付けてみたら、あっさりかかりしました😍
しばらく様子をみて、問題無ければ正解かな?
とりあえず完成〜
組み付けには、この桃屋の辛子味噌と海苔の佃煮を使いました(笑)
早くfourに乗りたーーーーーーーい😁