シルビアのタペットカバー塗装・再塗装・代車交換・らあめん麦笑・ヘッドカバー塗装に関するカスタム事例
2020年08月10日 08時04分
平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー
ハイドウモ(^∇^)ノ♪
折角連休になり自粛しなければならないので家で地道に作業していますザンクスです(笑)
さて今回は前回の続きでタペットカバーの下処理をしていこうと思います〜とは言ってもここからはひたすらスプレーしていく作業になるので何ともいえないですがwww
とりあえず途中かけだった削り作業はリューターが壊れてしまったので止めて残っていた塗料を剥がしていきます(^3^♪
細かいところや奥まったところは剥がしきれなかったですが自分はとりあえずこのくらいにして塗装する準備をしていきます〜但しちゃんとやりたい方は下処理が一番大切なので時間を掛けてでもしっかりやることをおすすめします!
次にマスキングをしていきますƪ(‾.‾“)┐
SRエンジンの場合(他も同じですが)ブローバイホースの繋がるところとオイルキャップが付くところを施行します
あとは下面にダンボールを敷いておくとスプレーダスト等が内側に入らないので全面マスキングするよりおすすめです〜また自分はやらなかったですが気になる方はプラグホールにもしておくと安心です♪
そして入念に脱脂していきます!
ここを怠ると塗料が弾かれたり上手く乗らなかったりで塗装剥がれの原因になりますのでこれでもかというくらいやりましょう(笑)
ちなみに足つけ作業は塗装はがしのときにペーパーを使っているのでカットしました₍₍◞( •௰• )◟₎₎
そうしたらいよいよ塗装に入っていきます!
今回はかなりの種類を使っていくのでちょっと大変です…
まずはサフェーサーを使い塗料の密着性を上げます
ホルツ派と99工房派で分かれるところですが自分はずっとSOFT99を使ってきたのでプラサフを愛用していますが皆さんは何を使用していますか?
サフ処理したのがコチラ♪~(´ε` )
少し厚めに2度吹きしておおよそ1缶使い切ります
プラサフにはグレーとホワイトの2種類ありますが白系や明るい色を使わないのでグレーを選択!
この後乾燥させたらペーパーを使って表面をならしていくのですが自分は丸1日置くため作業は一旦きりにします
その足で主治医の元へ〜お借りしている代車の車検が近くなってきたのでトレードすることに!
というわけで手前のミラに暫くお世話になります(~‾▿‾)~
車体は軽くなりロールが減って乗りやすくなりましたがATノンターボなので加速とのぼりはキツイですね…
からの飯テロどーーーーーーーーーん(笑)
前回に続き今回もまた来てしまいました(。・//ε//・。)
今回は青いラーメンではなく久々の標準タイプを頂いてきました♪ちなみに自分は正油とんこつ一緒に行ったGURANTxはとこ豚骨をチョイス両方共旨いですよ〜
ちなみにこのお店ただ替え玉が無料なだけでなく麺にいくつか種類があり味変しながら食べることが出来るのですよ(*˘︶˘*).。*♡
もしこちらへ来る機会のある県外の方やオフ会でご一緒した方に是非堪能してもらいたいところです〜お誘い頂ければ案内いたしますよ☆(笑)
しっかりお腹を満たし次の作業に備えます!
サフの準備が整ったら一層目を塗っていきます〜
まずは随分前に買っていたコレを使用します!
遮熱ではないので効果はほとんどないと思いますがタービンやエンジンからの熱を少しでも防いでくれるように淡い期待をしながら施行します(・–・;)ゞ
薄めに3度吹きして使い切りこんな感じ(*´ω`*)
どことなくクラシックカーのような色合いに♪
塗り終えてから案外この色でもいいなと思いましたが予定通り塗り進めていくことにします〜とりあえずこれも丸1日置くことにしたので今回はここまで!
次回はこの続きといきたいところですがその間にあった出来事をお送りしていこうと思います( ╹▽╹ )
オマケ
自粛期間中なので出来る限り家にいるようにしていますがやはりやることやれることが限定されてしまいますよね?
一緒にアンディーしませんかwww(≧▽≦)www
ネタが分かる人はもうお友達です♬