セリカのセリカ・デスビ交換に関するカスタム事例
2021年09月28日 00時28分
令和5年7月再度GR86に乗り換えました。 カーチューンで整備系は軽めの投稿😀💡 セリカに通算14年乗っておりましたが旅立ちました。 子供3人あり。 納車オプションなし。 トゥデイ(親より)→デミオ(姉より)→FC3S(板金屋で一目惚れして購入したが一年でエンジンブロー)→レガシィツーリングワゴン(エンジンブロー先の香川で急遽購入)→セリカST202(維持費も安く20万キロ走行)→セリカST205(家族会議にて手放す)→GR86SZ(嫁の了承あり)→GR86RZ
今回はデスビ交換です💡
ようやく、作業完了しました!
デスビローターとキャップとなります😄💡
さすがに綺麗です✨
ですが、これだけで何と諭吉さんします(笑)(笑)
下が取り外したやつです💡
16万キロ走行でまだまだつかえそうですが、新品と比べたら数ミリ摩耗していました👍
当然ですね(笑)
こちらは明らかに摩耗、劣化を認めます💦
交換したことで、アクセルを踏んだときのレスポンスがよくなった気がします👍
最近、もっさりした感じのトルクでしたので、そこはいい改善点かもしれません😄
明日、高速に乗りますのでさらに体感してみようと思います🙏
にしてもセリカは作業スペースがなさすぎですね😨
皆様も部品があるうちに確保されてください❗
最近の車にデスビはついていないので、ディーラーで交換対応してくれなくなってしまいますが、距離乗ればいずれ交換が必要になりますよ(笑)(笑)