Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例
2019年07月02日 06時25分
一つ前の投稿でお話しさせて頂きました
手稲のイベントを絡めて投稿を
続けます
とりあえずこの日は洗車から始まりました!
艶がイイ(自画自賛
そしておにぎり君には今日は寝てて頂いて
家のZ11でイベントへgo!
……の
前に手稲オリンピア通り越してまたまた銭函のかりーごやでランチ!
スープ大盛りライス大盛りプラス普通盛りライス
一皿のバカ量を食らって来ました
やっぱうまい!
んで今度こそイベントへ
ほうほう
ここ白もカッコいいねぇ
塗り分けの極み
サンダーバード
クボタw
なんか好き w
ちっちゃいゲレンデ
これ欲しい!
もはや説明するまでもない
かの有名な
LBのクルマ達
LB仕様のw169あったらいいのに 笑笑
ロッド三兄弟
おおおおおおおお俺の知ってる
Z11じゃねええええええ
ブタケツローレルになってる
すげええええええ
これはセンスあるなぁぁ
ここのブースは凄すぎてなんも言えねぇゾーン
派手っていうのはこうじゃぁぁぁぁ
ってかんじ 笑
この二台も凄かったなぁ
ホイール
取り敢えず凄い以外なんて言っていいかわかんない
おおおおおお
立体
横にもいらっしゃる
こりゃすげえ
パイプ溶接教えてください 笑笑
この型のハイエースやっぱりカッコいいなぁ
シェルビーエレノアのような
イカした車も発見
GC8をこの方面に持ってくのは
斬新ですなぁ
カッコいい
レガシィの逆反りホイールもセンス抜群
いいはみ出しっぷり
デフもリーフももはや4トンとたいして変わらん 笑笑
おおおおお
ぜひ下回りの構造を見てみたい
大型の三軸目引きずりみたいな構造だろうか
bBはいつまで経っても
魅力の色褪せない車ですね
これ個人的にかなり気に入りましたね
US仕様
これ自然に街で乗りこなしてたら
クールだなぁ
皆さんご存知ですね
言わずと知れたマシン
グレートの4軸車
迫力あるなぁ
ただでさえ通常よりキャブさらに前出てるのに
このバンパーつけたら
本当に大迫力
この形状の頃の4軸
1軸目以降は6穴で
ドラムが現代の大型からは考えられないほど
ちっちゃいんですよね
4軸のホイールシリンダーオーバホール
はキツいっすよ…
ホイールパーク付いてないしこれなら
まだ気が楽だけど…
こんな感じで
結構盛り上がってました
楽しかったです^ ^
まだまだ魅力的な車はいっぱいありました!
LB-WORKSさんで頂いたステッカー
買っちゃったプレート
旋盤やってた人ならわかる
ローレットがけに惹かれて買った
エアバルブキャップ
という事で今回の投稿はここまで
最後までご覧頂き有難う御座います^ ^
⚠︎掲載写真の削除等の要請が有りましたら
即時対応致しますのでコメント欄より
御一報願います