その他のDIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のDIYに関するカスタム事例

その他のDIYに関するカスタム事例

2020年02月29日 20時29分

KEN5のプロフィール画像
の投稿画像1枚目

今日は残念ながら雨だったので屋内作業で出来ることをごそごそやっておりました。
クラッチカバーを結晶塗装したのが思いの外いい感じだったので反対側もと思い、在庫していたノーマルのジェネレーターカバーを引っ張り出してきました。
塗装剥がして足付します。
カバーの隣に写ってるのがウォシュコンパウンドです。自分にとってアルミ部品を塗装するには必需品です。

の投稿画像2枚目

3回時間置きながら塗って簡易加熱庫で加熱します。

の投稿画像3枚目

ノーマルのジェネレーターカバーはスプロケ部分も一体でメンテの時めんどいんで自分はぶった切ってアルミ板でスプロケカバー作って被せてます。
ガスケットにシリコングリス塗ればガスケットは再使用できますけど、ニュートラルスイッチのプラスチックの部品が落ちたりしてイライラしがちですしね。

の投稿画像4枚目

塗装と並行してリアのアクスルカラーを作ります。
キャリパー サポートはケインズのフローティングサポートを使用するのですが、汎用品なのでポンでは付きません。どうせならとタケガワのグロム用のセンサーブラケットを加工してアクスルカラーとして使います。
30mmのアルミ丸棒をはめ込み固定してフライス加工します。

の投稿画像5枚目

ここまでやるんであればイチから作れば良かったのでは‥?とやりなから思いましたが‥‥

の投稿画像6枚目

完成。グロムのローター PCDは78、エイプのローター PCD 80 なので穴はセンターから2mmずらしてあけました。

の投稿画像7枚目

明日は晴れますよーに

ホンダ その他9,941件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

エンジン切ったら急にかかり悪くなった勘弁してー

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/06/27 21:36
その他

その他

インマニが届いたのでPC20(の偽物)を取り付けしたので始動チェックの為にエンジンかけたらオーバーフローしてヘッド周りがガソリンまみれになりました。……。

  • thumb_up 43
  • comment 0
2024/06/27 21:26
その他

その他

今日はおとうふ君とコバルトラインまでプチツーリングに行ってきました🏍💨天気にも恵まれ昼飯は金華山の鯖‼️ではなく、ホエールランドの鯨の定食を食べて帰ってき...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2024/06/27 15:31
その他

その他

アンダーカウル取付で乳化対策!?🤔ってのがあったので取付ました😅(※作業工程画像無し)ネットで安物を購入、説明書がなく大変でした•••😮‍💨エンジンガード...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2024/06/25 17:41
その他

その他

おはようございます😃本日はしし丸さんが釣りしてるという事で早朝からプチ走り🤗しし丸さんのセレナ全塗装してる良い感じ🙆バイク🏍️と車🚗ツーショット😊

  • thumb_up 137
  • comment 2
2024/06/25 06:30
その他

その他

片道約15kmの何時もの散歩コースを3往復して慣らし運転してきました。抜いたオイルは真っ黒でした。(手が汚れてしまったので写真無しです。)これで明日から4...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2024/06/24 21:12
その他

その他

今日はVTZの話笑いやさとりあえず安く買える単車って事で笑10万で引っ張ってきたんだけど本当に色々酷すぎて笑写真っはまだマシに見えるけど両側ボコボコタンク...

  • thumb_up 103
  • comment 6
2024/06/24 19:03
その他

その他

PC20(の偽物)は付属のインマニの形状が合わずヘッドにぶつかりキタコのpc20用インシュレーターも形状が合わず付けられなかったのでアウトスタンディングの...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2024/06/24 15:56
その他

その他

今日はお休みを取って役所で排気量変更をした後に昨日出来なかったマフラー交換をしました。カーボン堆積と固着でポートとほぼ一体化していたガスケット(写真下)を...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2024/06/24 12:20

おすすめ記事