その他のCB1300SB・クーラント&キャップ交換チャレンジ・冷却水が漏れている?・作業途中終了に関するカスタム事例
2025年04月08日 14時21分
車は大学時代から、いじっていたが、バイクは自分でやったことなかったが、まもなく46歳になろう年齢でやってみる事に
クーラント交換とラジエーターキャップ交換
ネットで調べたら、CB1300のラジエーターキャップをこの車用の物に変えている人がいたので、先日注文。
なぜかよく分からないが、デイトナのバイク用ラジエーターキャップは、圧が1.1で同じなのに、メーカー側が不適合と言っており、純正で調べても楽天等全然適合キャップが出てこないから、これを買いました😅
2トン用油圧ジャッキの棒にタオルを巻いてタンクアップ
純正ラジエーターキャップ
クリアランスがほぼ無いギリギリまわせる大きさ😅
嫌な予感
回らなくね?
耳?の部分がデカ過ぎて、回らない🤣
ネット情報に騙された🤣
ラジエーターキャップは後日と思ったが…キャップ外した時、冷却水かなり減っていて、上から見たら入ってないみたい…。
抜く前に足したら、結構入るし、エア抜きしてみるかと温度を70℃位まで上げて、煽って足してを行い、エンジン止めてしばらくすると自然とドンドン減って行く🤣
エンジンかけない状態で足しても減って行く🤣
どっかから漏れている?
下はびしょ濡れ
レッドバロンに電話して、後日入庫予定で、作業は途中で終了🤣
クーラントホースとガスケット全部変えないと駄目かな😅
デリカも謎の異音が出てるし…トラブル続き😂