フォレスターの洗車で汗だく・サンルーフ・シートベルトストッパーに関するカスタム事例
2022年07月18日 19時25分
神戸生まれ、神戸育ちです。これまでトヨタ、日産、マツダのスポーツ系を中心に車を乗り換えてきましたが、2018年4月、帰国後、初のSUV、スバル車と出会いました。中国 西安、香港へ海外赴任した間、しばらくドライブから遠ざかっていたため、個性があり、安全性が高く、長距離ドライブに適した車を探していました。また、高齢の両親の乗り降りが楽な車ということで、フォレスターに惹かれました。 皆さんの愛車情報を参考とさせて下さい。よろしくお願いします。
こんばんは🌇
今日は午後2時過ぎから、久しぶりに洗車場へ行きました。
いつもなら午前中か夕方に洗車しますが、夕方、ヘアカットを予約したため、この時間となりました。
ルーフと足回りを除いて簡単に手拭きしましたが、汗だくとなりました💦。
すると、フォロワーさんのレガシィツーリングワゴンに似た車が目につきました。まさかと思いましたが…。洗車されている姿を横目にしながら、間違っては失礼と思い、お声かけせずに洗車場をあとにしました。
もしフォロワーさんでしたら、奇跡的な出会いですね😀。
サンルーフを開けると、汚れが気になります。気になりだすと、キリがありませんね(T . T)。
サンルーフを開けると、フレームの汚れが気になります。
後部座席のシートベルトストッパーを装着しました。高齢の両親が後部座席に座る時、シートベルトすること大変です😅。
街中を走る時、シートベルトストッパーしていればアラームが鳴らないので、便利です♪。
フォロワーさんから少し離れたところで、手洗いしてました💦