シルビアのLED・電球交換・ハイフラ・リレー・自分で出来るに関するカスタム事例
2019年03月30日 23時52分
以前にシルビアのテールランプをLEDの球に変えたので、合わせてウインカーもLEDに変えました。
ウインカーは、球だけLEDに変えるとハイフラになるので、リレーも対応品への交換もしました。
備忘録も兼ねて。
最近、某オクとか某カリで、チッコイ買い物しまくってます笑
日産は3ピンのウインカーリレーのようですので、ハイフラ対応のリレーに交換。
1千円以下で買えます。
箇所ごとに抵抗入れても対応出来ますが、前後(フェンダーウインカーあればサイドも?)もかえるからリレー変えた方が安くてラクです。
運転席の足元に頭を突っ込んで、上を見た景色。
写真には写っていませんが、配線がたくさんあって、よく分かりません。
緑の線がたくさん入っている所がリレーです。
純正のリレー。お疲れさまでした。
車側にスライド式で固定されている部分です。車触る人は分かると思いますが、あまり自分で作業した事ないと難しいのかも。◯十年前は、お金ないから自分でやるって言って、結局壊してしまった部品が多数あったなーって、思い出しながら作業してました。
今はネットで部品が激安ですが、配線切って対応出来なくなるなら、工賃払った方が安いかも?!
イジる楽しさは、お金で買えないけども。。。
おまけ。
車買ってから始めて運転席の下に潜ったら、足元照らす照明が緑だった笑
光ってなかったから気づかなかったけど、なかなかな趣味。
中古車って、ホント開けて見ないと分からない!