ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例
2023年06月03日 20時18分
2017年6月に、冬季には乗れないエリーゼを購入しました。 一年に3ヶ月ほど乗れない時期がありますが、それを補うほどの楽しさがこのクルマにはあります。 休み、晴れの日限定での出撃になります。 よろしくお願いします。 写真はデジイチで撮影してます。 こちらの愛機は【D7500】。 2018年7月より稼働です☆
台風の影響か、先日までの雨は酷かったですね。
こちら北陸日本海側も、金曜日は一日中降り続きました。
太平洋側は帯状の雨雲が発生したとか。
土砂崩れの可能性もあります。
どうぞ皆様お気をつけて。
さて、本日土曜日はUQを取得いたしました。
仕事はメンバーに押し付けて、わたしゃ遊び呆けますwww
まずは洗車でしょう!
少しだけ寝坊してしまいました。
AM5時30分よりスタートです。
雨雲もなく、安心して作業できます。
しかし、太陽が出てきて張り切って仕事されると、かなり困ったことになります。
さっさと終わらせましょう。
完了☆
数々の工程を省略しまくり、ダッシュで終わらせました。
ブロアが使えれば、もっと早く終わりましたが、さすがにこの時間での爆音ブロアは使えないw
ご近所さんに申し訳ないですからね。
出発の時間帯は、通勤ラッシュで混み合います。
少しだけ高速を使います。
鯖江〜敦賀間て710円。
南条SAでQK。
飛ばす必要はなく、飛ばせる性能でもありませんw
のんぴり法定速度にて〜☆
先日、エージェントmega-ne氏から招集の連絡がありました。
専用ホットライン(LINE)でやり取りの結果、ロータスクロカン部がミーティングを執り行うとのこと。
エージェント赤エビも参加せよ
暗号を解読し、指令を確認。
現地へ向かいます!
だからといって、まっすぐ進むわけがないwww
滋賀県に入り、刀根周辺のトンネルで撮影会。
このトンネルは文化財となってます。
ど真ん中に停めてますが、通常の道路ではありません。
トンネル内部は、流水と落ちてくる水滴が酷くて…あまり奥には行きたくありませんw
以前も通ってますね。
先日までの雨で、内部は湿潤100%です。
集合場所の【道の駅夜叉ヶ池の里さかうち】に到着。
メンバーの到着を待ちます。
山に囲まれた道の駅ですが、風が強い!
山の中、大丈夫かなぁ〜。
道の駅切符の収集は行ってませんが、代行で1枚ゲットしておきます。
(σ・∀・)σゲッツ!!
道の駅夜叉ヶ池の里さかうちは、ジビエ料理もあるんですよ。
道の駅にしては珍しく、モーニングもあったりします。
コーヒーを楽しみながら待ちましょう。
店員【申し訳ございません、モーニングは終了いたしました〜】
ヾ(*’O’*)/
無念www
エージェントmega-ne氏の連絡によると、ロータスクロカン部の到着は午前11時15分とのこと。
本日のお茶を飲みながら待ちましょう☆
続く。