プリウスの豪雨災害・ガーデニングに関するカスタム事例
2022年08月04日 12時53分
全国ニュースで報道の通り、大雨による河川の氾濫で、被害を受けた方々、お見舞い申し上げます。
心配して下さった方々から連絡頂きましたが、幸い我家のある辺りは被害もなく無事です^_^
お心遣いありがとうございました。
深夜というか早朝というか、いよいよ町内にもこんなアラートが・・・💦
今回被災のあった箇所の多くは、以前も水害のあった場所で、行政の対応の遅れが問題です。
風雨が去った合間に、倒れた花々を支柱で保護。
しかし長雨のせいで苔生した土壌が青みどろに・・・(ー ー;)
折角咲いたプリンセスダイアナが、ツツジの陰に隠れているので、
バッサリと。
樹形も崩れていたので、下の部分を残してリセット。
ついでに五葉松の右後ろにある南天も、高くなり過ぎて上の方にしか枝もないので、
コチラはバッサリ切り倒した。
難を転じるとも言われ、冬になると白い雪に赤い実が綺麗なのだが、先日紅白の南天を植えたので、更新という形になった。
切り倒した南天の根元に見慣れぬ赤い植物が生えていた。
おそらくコレは、切り倒される事を察知した南天が、自分のDNAを残す為にやったのかな。
挿木に失敗してるの見て、人に頼らず己自身でDNAを残したのかも知れない。
大事に育ててやろう^_^
雨に弱い花々も多いので、雨上がりの合間を見つけて色々と世話が待っている💦