フェアレディZのホイールステッカー貼り付け・te37・DIY・スポーツカー好きな人と繋がりたい・ステイホームに関するカスタム事例
2021年09月13日 20時21分
群馬在住の24歳男性 趣味はドライブ、カフェ&温泉巡りです。 免許を取り車に乗り始めて運転の楽しさに目覚めました。 極度なコミュ障なのでイイネの押し逃げばかりしてますが、お許しください。
今回は塗装が終わったまっさらなホイールにraysのリペア用のステッカーを貼っていきます。
まずは洗車します。
水気を十分拭き取り、位置決めします。
私はスポークの中心とステッカーの中心を合わせて貼りました。
因みに貼るスポークはバルブを下に見て左から2本目がvolkracingのステッカー
右から2本目がraysのステッカーになります。(te37の場合)
位置が定まったらパーツクリーナーで貼る場所の脱脂をしてステッカーの台紙を取って気泡が入らないよう慎重に貼ります。
理屈はスマホのフィルム貼りと同じですね。
表面のフィルムを剥いだらOKです。
raysの方のステッカーも同じ要領でやれば完成です。
やって思ったのは、明らかにホイール外してやった方が楽ですね。
几帳面にやるとまあまあ時間かかるので腰にキます。