カプチーノの洗車に関するカスタム事例
2021年06月05日 17時57分
今日は天気もあまり良くないので
洗車しました といっても外装ではないですけど
その1
ロアガーニッシュの中
ここはたまに掃除しないとすぐ溜まりね
ゴミが溜まり→水分が溜まる
→錆になるなのでいやなところです
ガーニッシユはアルミなので
厳密には表面は錆びてると
思いますがそれが防錆になるので
アルミは穴が空いたりはしないですね
本体側は接合面が怪しいで
ボンド工法部分?の簡単に
剥がれるところは剥がして
ヤスって錆対処
本体側の鉄はアルミのガーニッシユが犠牲防錆で錆びにくくなりそうですがアルミは表面が酸化で守られて錆びが進まないから鉄に電荷を供給してくれないのかなぉ やはり犠牲防食は亜鉛が最強なのかな
その2 ドアの中
ドアからすくったゴミたち
ドアは思ったほどでゴミ溜まってないですね
水で流すといい感じに水抜穴から流れ出てくれます
なのでドアの内側は排水が良く
ほぼ錆びがないです
15年以上前に折れた鍵のロック機構の
バネ出てきました汗
このビニール
他のところは水をドアの内側に流して外に排水する設計なんですけど
真ん中付近は穴が無くて
水が溜まるのは
穴空けわすれですかねぇ
写真の両サイドの一番低いところには
ちゃんと穴があるんですよねぇ
あとは適度にウィンドウ駆動回りを
グリスアップしておきました