R2のエアコン故障・コンプレッサー交換・格安修理に関するカスタム事例
2020年07月20日 16時16分
通勤用に買ったr2、乗ってみると面白くてあれやこれやとやらかしていますw 考えると高校時代のシャリー、HawkⅡに始まり今に至るまでの30数年間ずっと成長しないままいじる事が趣味で生きてきたあと数年で還暦のオヤジです💣
エアコンコンプレッサー死亡です
先日からエンジン始動時の数秒間キュルキュル音がしてベルトを疑ったけど緩みも損傷もありません。
まぁ始動時だけだからと放置していたら数日後カタカタとそこそこ大きな音がし始め慌てて近所の修理工場で見てもらったらエアコンコンプレッサーのベアリングらしいとの事(´・・`)
ガスの入れ過ぎでベアリングが耐えられなくなり破損したんじゃないかとの診断です。
もしかして自分でガス補充したのが原因ではないかと(><)Amazonあたりで売っているホースのメーターは当てにならないから止めた方がいいとの事でした。
でもコンプレッサーがバカ高く新品だと10万以上、リビルトでも5万以上します。オクだとリビルトが3万程度なのでそれを買って交換を提案したら持込み非対応との事(T_T)
とりあえず知り合いの紹介で持込みOKの電装屋さんを探しコンプレッサーも賭けだけど中古品を二千円で落札w
交換工賃プラスガス補充で2万円で少しお釣りが来ましたd('∀'*)
結果2万チョイで修理完了です☆
御自分でガス補充する方でサイトグラスが付いていないクルマの方は注意してくださいね⚠️
交換して2日ですが今の所快調に冷えています❄
只、コンデンサやエクスパンションバルブが少し詰まり気味との事ですが乗っていて不満も感じられないし交換するとなるともう1台R2が買えそうなので現状で付き合う事にしました。
最後まで駄文に付き合ってくれた方、ありがとうございます!