アルトワークスのテールランプ交換・LEDテール・DIYに関するカスタム事例
2019年04月09日 11時53分
ラブラークとライツの二択で、嫁さんの一言でライツにしました🎵
メーカーさんが「防水処理して💕」と言っているので、バスコークでコーキング。
サクサクっとバンパーを外して❗( ≧∀≦)ノ
コネクターを外せばボディとバンパーが分離いたしやす👍
テールランプは、赤○のボルト2本、緑○のクリップ、青○の爪で固定されてるので、外せばテールを摘出出来ます❗(*`・ω・)ゞ
洗車すると、バンパーとテールの隙間から水が入るので、スポンジテープをグルリとね🎵💕
ノーマルテールを外した逆の手順で取り付けます。
加工無しのポン付けです😌💓
ライツのテールは、ウィンカーの点灯パターンが(流れるウインカーと通常点滅)切り替え可能です。
スイッチの配線を室内に入れたかったので、延長加工しました。
こんな感じにね🎵( ´ ▽ ` )ノ
(゜-゜)(。_。)ウン
カッコイイ~🎵💕✨