コルベット クーペのアメ車・シボレー・R.I.P.・旧車・謎の異音に関するカスタム事例
2024年01月22日 18時38分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ c5→c3、間を埋めるべく、完全放置不動車c4を入手して、公道復帰を目標にレストアっぽい事もしています♪ コルベットc3+1の整備メモです♪
どーもー🥶
前回、不動デフロスター修理?笑→復活
したのはいいんですけど、たちまちエンジンルーム異音問題勃発!🤣
実はこの異音、かれこれいつ頃からだったか、たまに発生してたんすよね〜🫣
全然どっから出てるのかわかんなくて、、
キーオンすると、まだまだエンジンかけてないのに、エンジンルーム周辺からカチカチ〜ブリブリブリブリプヒ〜なんつってけっこうな音が聞こえてくるんす!
一旦キーオフするとおさまるので、あんまり気にしてなかったんですけど、、、
なんか、リレーが誤作動してカチカチいってるような音のようだし、なんかのブザー音のような感じもするしみたいな、、、
ま、
まさか、、、
心霊番組でよくあるラップ音!?🥶
おそらく霊の仕業か怪奇現象かも!
それではその一部始終を、
もう一度ご覧いただきましょう、、、
音がでけぇ〜笑
今まで、その発動契機が不明で、たまにしか出ない上に、
キーオンした時ってだいたいどっかに行く時か、出先なもんで、落ち着いて見れる感じではなくてどっから出てるのかもわからない状況!
それが!
今回、デフロスターが復活して、
デフロスターをオンして、そのあと手動オフした途端に!!!
たちまち異音発動!!!
幸か不幸か、その確率なんと100%🤣🤣🤣
うおーーー!!!🤩🤩🤩
これで通常時でも、異音を自由自在にオンさせる事が可能となりました!
デフロスターを操作する喜びより、
異音を操作できる喜びが勝ってる〜🤣🤣
んで、もう一個発見!
タコメーター!
タコメーターの動きとしては、なんもしてない時は適当な回転数を指していて、
キーオンでゲージヒューズに電圧がかかると0回転を指す!
エンジンかかったらその時の回転数を指すっ!
ってのが正常なんすけど、
今回落ち着いてあちこち観察すると、
キーオンして、異音が発動すると、タコメーターの針が500回転前後を指してしまっている!!!
これは!!!
タコメーターに500回転を指せっていう指令がどっからか出ている証拠!!!
そのとんでもない指令を出している悪の組織とは、、、
このボケナスっ!
なんちゅーんか知らんけど
このウンコのかたまりみたいなん!
異音の発生源特定っ!!!
左上の赤いボケナスキャップみたいなんがカチカチいってるっ😱
って、こうやってローターで、じゃなくて、
ローターをクリクリすると異音が変化するっ!
プラグコードも繋いでいないこの状態でも異音発生する!
んー。
なんやこれ〜!?
デスビコイルからしてんのかな??
とりあえずコイルの各端子間の抵抗は基準内のようだ、、、
ガタとかも見られないし、コイル剥き出しにして暗くして発動させても、どっかにアークが出てるとかも無いな〜
そもそも、イグニッションオンしただけなのに、おかしくない!?
デスビの仕組みがよーわからんけど笑
タコメーターが500回転を指してしまうって事は、、
まさか、、、
1次コイルが働いとるっ!!!笑
前にデスビのモジュール不良の実験した時に、モジュールのここのCって書いてる端子がアースと繋がるとイグニッションオンで1次コイルにきてた12ボルトがアースと繋がって電流がアース方向に流れて、2次コイル→プラグ点火って事がわかっています。
(2023年4月ぐらいの投稿参照笑)
なので、ここがアースに落ちて検電器がピコピコいってるって事は、モジュールが一生懸命プラグを点火させようとして一次コイルをアースに落としてるって事!!!
タコメーターは一次コイルに繋がってるので、
その回転数がタコメーター500回転ぶんっ笑
だいたいからして、なんでピックアップ動いてないのに回転しとんことになっとんの笑
これ発動した時は確実に適当なタイミングで点火しとったな笑
たまにみょ〜に点火時期早くした時みたいに回転数上がる時とかあったんすよ笑
結局、エンジンかけて、コレが発動してる時はローターのアークが出るとこがプラグキャップの端子に近づいたらすでに、ピックアップによる点火時期関係なくモジュールが点火信号テキトーに出しまくってんで、超早く点火してたり、遅く点火してたって感じなのかなー?
ここでまぁ、結局は悪の根源はどこなんだと言うとまだはっきりはしないんですけど、
まず、、仮説
モジュールは、去年の4月にヤフオクで買った安いヤツつけてんだけど、いちおう新品なんで、
ピックアップコイル!?
ピックアップコイルが点火タイミングをピックアップして、モジュールに指令を出してしている!!!
だとすると、そもそもエンジン動いてないんだから、指令出しても1回コッキリの点火指令で終わるんじゃ?
500回転、、、
クランク2回転でデスビ1回転だから、クランク1回転で4回点火!
1分間に2000回も切り入りするか??笑
秒速33.3回笑
なんちゅう連打しとんのや、、、
高橋名人じゃねぇんだから笑
それか、
モジュール側で指令が出続けてると勘違いして何度も切り入りして連打してるのかも!
うーむ🤔
イマイチ仕組みがわがんね笑
まぁ、とりあえずここらへん全部交換すれば治るな、、
とりあえず出なくはなるんだろうけど、、、
せっかくの不具合なのに、そんなんで治っちゃったらつまんないじゃん🤗🤗🤗
そんな事より、、、
なんかなし、
デフロスタースイッチをオフにする事で、アングラベットくんのカラダの中で何がおこってるのか!!!
って事だよね笑
っと、長くなりそうなんで今日はここまで!!!
暇みて調査続行していきます🤩
しっかし、どこまで俺を夢中にさせてくれるんやろ🤣