スカイラインの車検準備に関するカスタム事例
2020年05月27日 15時24分
気が付いたら随分久しぶりの投稿
やっと車検に旅立ちました
特に忙しい訳でもないのに、死んだようにやる気スイッチが切れて放置してました
流石にそろそろと2日掛けて残りの内装戻して、お店へ行きました
たった2日の作業に5ヶ月も掛かったかと思うと・・・
追加メーターは変更したくて付けてません
オーディオ部分も適当なナビを入れるか、スイッチパネルにしたくて空けてます
ハーネスの取り回しが悪くて、パワーFCが元の位置に付かないので良さげな位置に変更
って言うか、5ヶ月あればアンダーコート剥がしてロールバー 入れて塗装出来たやん
なんで暑くなるのに残してるの・・・
ほとんど動かしてないのに、マニやタペットカバーが残念な感じになってます
車検から戻ってきたらピカピカに磨こう
ステイホームしてる間はガレージでちょっとBBQしたり
ワンコ遊んでました
車検から戻ってきたら、安心して踏めるようにプレッシャーレギュレーターと空燃比計を付ける予定です
燃圧上がって濃いのをアイドリングだけマップで減らしているだけなので、全開にしても遅いですww
フル公認になるのでしばらくかかりますが、早くハミタイ直管で走りたいですww
それとツイッターで仲良くさせて貰ってる方から、ワンオフでこんな物を作っていただきました
写真は2枚重ねになってるので分かりにくいですが、物凄くマニアックなパーツです
ほとんどの人は使わないと言うか、必要になりませんww
ヒント
車が戻ったら答え合わせです