ミニカのBGFKさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミニカのBGFKさんが投稿したカスタム事例

ミニカのBGFKさんが投稿したカスタム事例

2025年04月22日 10時49分

BGFKのプロフィール画像
BGFK三菱 ミニカ H42V

オーディオメインです♪スペックじゃなくて音を語ろう♪音じゃなくて音楽を語ろう♪語るのでなく音楽を感じよう♪

ミニカのBGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

おはようございます

今週かみさんが出張不在のためミニカの作業ウィーク
なぜならミニカの存在を告げていないから笑
マンションの方に持って来ている笑

電源系の配線は8割がた完了

あとはACCをどこから引っ張るか
まだ今回のミニカではコンソール開けてない
なるべく簡単に済ませたい
パワーアンプへの電源ケーブル引き回しも残ってる

アンプは2台で済ませたいが、
ダッシュにセンターモノラルミッドレンジとなると足りないので
4chアンプもってくるかとかまた新妄想が

バッテリーは、サブが2種

アンプ用とDAC用とで分けている

サブの大→小へは、グランドはもちろん共通・導通だけれども、+側ラインには10Aのショットキバリアダイオードを入れている

これは意図としては、パワーアンプの負荷の変動にたいして、DAC電源の電圧変動を極力抑えることで

極端な話、パワーアンプで大きな負荷が発生した場合にダイオードによって逆流を防止し、DAC用電圧が守られる、というイメージとなる

また通常時は大とも繋がっているのでオルタネーターからの電気も流れてくるので充電される

ショットキバリアダイオードの理由は順方向電圧が低いので、車両バッテリーからの電圧降下が0.4V程度となること
普通のダイオードは0.6V以上

この方式は、ミラでもミニキャブでも、先代ミニカでも運用していて問題は起きていないです

今日の車作業は以上

ミニカのBGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

たまにはクルマの全景アップしないと運営に睨まれそうだし笑

三菱 ミニカ H42V2,024件 のカスタム事例をチェックする

ミニカのカスタム事例

ミニカ H42V

ミニカ H42V

おはようございます今週かみさんが出張不在のためミニカの作業ウィークなぜならミニカの存在を告げていないから笑マンションの方に持って来ている笑電源系の配線は8...

  • thumb_up 37
  • comment 4
2025/04/22 10:49
ミニカ H42A

ミニカ H42A

正丸峠この時間帯は不気味でした…

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/04/20 10:31
ミニカ H42V

ミニカ H42V

ミニカのオーディオプラン(妄想)が前に今日のミニキャブの音出しの結果、もしかしたら「センターモノラルミッドレンジ」というのをやろうかと考えていたんだけど、...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/19 20:04
ミニカ H42V

ミニカ H42V

足車でミニカ買いましたゆっくりいじっていこうと思います!

  • thumb_up 43
  • comment 3
2025/04/19 11:01
ミニカ H31A

ミニカ H31A

グリルといえばこのクルマを語らない訳にはいかないH30系ミニカタウンビーシリーズギョロ目が特徴のタウンビーⅡはハニカムグリルにTownBeeの文字、横の2...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/18 17:29
ミニカ H42V

ミニカ H42V

お客さんがシバタイヤを注文すると増えます

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/16 16:48
ミニカ H42V

ミニカ H42V

桜とツーショット!

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/15 14:43
ミニカ H42V

ミニカ H42V

ホーシングもバッチリ避けてます

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/04/13 22:59
ミニカ H42V

ミニカ H42V

調子いい音します

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/13 22:57

おすすめ記事