チェイサーの室内バラし・組み上げられる自信ない・クラッチ交換より大変・正解はフロア切り上げ加工でした🤭に関するカスタム事例
2021年03月14日 21時21分
先週の続きでエアコンユニット外しました💡
作業するのに邪魔なスポンジ?みたいなの破って
アンダーコート剥がし
ここは2枚重ねで面倒くさかった😱
フロアトンネルのスポット剥がして
マスキングで位置決めて
パッカーン🤣
いい風が入るようになりました🤭
室内からフライホイール見るなんて夢にも思わなかったです(笑)
下から見るとこんな感じです✨
ミッション仮当て💡
仮当てだとちゃんと分からないですがメンバー上げしてるので今の状態だとフロアと結構ギリギリです💦
加工前
ミッションのボルト簡単に入ります😆
加工後
プライヤーでミミ起こしただけですが🤣
約2センチ上がりました💡
切ったパネルもスポット部を平らに慣らして閉じて溶接してフロアトンネルの上げ加工はシーラー塗れば完成です😁👍
本当は全面ちゃんと溶接しようと思ったんですが面倒くさかったので点付けだけです(笑)
ビフォー
アフター
これでメンバー4センチ上げイケるようになる‼️……予定です(笑)
2センチ上げならこんな事はしなくてもいいんですけど足が結構動くのでもっと上げないとオイルパンとメンバーとミッションがお亡くなりになりそうなので😅💦