インプレッサ WRX STIのリヤブレーキパッド交換・リヤブレーキOH・エンドレスパッド・エア抜きは大切・工賃無料に関するカスタム事例
2020年09月13日 12時32分
狸です。土地柄4輪駆動車が欲しく、何気に見た自動車雑誌の裏表紙を見て衝撃的なGC8との出会い。以後、GC8〜GDB〜GRBと乗り継ぐヘビースバリスト。現在所有しているGC8は春秋限定のサーキット車両、GRBは通勤などの普段乗り用です。
GRB リヤブレーキOH
昨日、山を走ってきてからリヤブレーキの
引きずりが見られたのでチェック。
ブレーキダストが固着しパッドの
動きが悪かったので掃除ついでにOH。
6POTや4POTキャリパーに比べれば
楽です。
赤いブレーキパッド(右)からエンドレス
CC ーRへ。
スバル車はリヤブレーキの負荷が小さいのでフロント2回交換してをリヤ1回という
頻度ですね。
キャリパーをOHした後は完全にフルードが
抜けてしまっているのでエア抜きは
少し走った後、再度行います。