yu-kiさんが投稿した中国ホイール・ランボルギーニオイルエレメント値上がり酷い・約3倍の値上がりに関するカスタム事例
2025年04月22日 12時23分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
誰か日本人で、アリエクスプレスのホイール買って履かせてる人居ませんかね?
誰かの実績無いと、流石に怖くて買えません🤣
1本4万円前後と、値段的には魅力的なんですがね🤩
中国ホイールって、どうもこうなる恐怖😱
昔BBSやレイズの偽物ホイール流行ってこういう破損流行りましたよね(^_^;)
でも一概に中国全部ダメなわけでもなく、
超有名スーパーカーショップのbondさんでも、中国のホイールメーカーのAKフォージドは扱ってて、YouTubeも出してます!
AKフォージドは良さそうです!
でも値段が、普通に80万円~100万円近くしますね😅結局、一流メーカーのBCフォージド等とほとんど変わらない価格。
果たして、アリエクスプレスのは、
ほんとに記載通り、ブランド品のOEM工場で生産で安心高品質です!ってのがほんとなのかどうなのかwww
ほんとだったら良いけど、誰か人柱になって買って履いてる人が居ないものか?
てか、ランボルギーニのV12用のオイルエレメントまた値上げされました(>_<)
去年まで約8000円だったの
が、冬に注文すると約15000円に値上がり
最近注文すると2万円超えです💦
去年10個くらい買っておけば良かった(ー_ー;)自分の車で使う物は、基本過剰ストックしつつ、
本国オーダー待ってられない!すぐ欲しい!って人にも、即納で売ってあげれるスタイルです。
しかしオイルエレメント2万円超えはあまりにも酷いよね…
1個サイズとネジピッチ解析して、どっかの国産オイルエレメントメーカーで作ってもらえないかな?
アヴェンタ、ムルシエラゴ、ディアブロ一緒っぽいので、100個単位でも5000円とかで売れば売れそうな気がしますが。
日本全国だと100台以上は、毎年オイルエレメント交換してると思うので。