サンバー ディアス バンのオーディオ交換・DIY・デットニング・ライト交換に関するカスタム事例
2025年02月12日 17時25分
こんにちは😄 愛車はシボレーC10とマツダAZ-1 です。 主にアメ車とUSDM、JDM系の車が大好きです❗ その他にも日本車のカスタムや街道レーサも好きですね😆 カッコいい車、素晴らしいカスタムがあれば勝手にフォロー、いいねをしますのでご了承くださいませ👍
今日は昨日の続きで左ドアのデットニングと室内のランプ交換します👍
サクッと防振シートを貼り付けます❗
コチラはエーモンのやつなのですが、粘着が弱いので冬にやらないほうがいいかもですね😅くっつきが悪いです💦
続いて吸音シートを貼り付けます❗コレで音はちょっと変わるかなって感じですね
続いてデットニングシートで穴埋めをします👍コレによりちゃんとボックス化になるので低音がなるようになります❗
ちなみに純正スピーカーと比較です👍
ウ~ン紙なのでちょっとボロいですね🤔
最後に取り付けてちょっと空いている隙間をゴムで埋めれば完成です❗
純正スピーカーから交換すると音がかなり良くなりますね😆
ついでにヘッドユニット純正から変えると尚良しです👍
続いて室内灯が電気が付かないので新品に変えます👍
適合するのはコレみたいですね👍モノタロウで売っているので購入しました❗
交換したら付いたので接点不良ですね👍
ヒューズが切れてたら面倒なぁって思っていたのでラッキーです❗
経年劣化で接点が曲がって触れてないみたいですかね🤔またはサビで接点が通電しなくなっていたのかも❓
まあ高いものでもないので交換したほうがいいですね👍
荷室も同じ状況でしたので接点を曲げたら点きましたのでLEDに変更します👍
ウ~ン明るすぎる😅
ついでに何故かカバーがなかったのでコチラもモノタロウで購入しました👍
あと椅子の格納ノブの頭がなかったのでコチラはm3の高足ナットを取り付けて応急処理します👍
こんな感じで機能的には問題ないですね👍
コチラもタロウでものは出るのですが、写真がないのと種類が6種類くらいあるのでどれか分かりませんでした😅
試しに1個買ってみたのですが内径がm4のやつなので違いましたね💦
まあ次の機会ですかね❗