スカイラインのR31スカイライン・スカイライン・ドライブ・HR31・マフラーに関するカスタム事例
2021年06月29日 12時52分
20年間 通勤兼トランポで使って来たエルグランドから乗り換えました。と同時にバイクの草レースも卒業しました。フーガは見て良し 乗って良し 弄って良しで、エルグ&レースロスの心を充分満たしてくれてます。そしてコチラのサイトを知りました。皆さん宜しくお願い致します。
R31スカイライン復活!からの改造計画爆進中です😊。
日曜日はCTでフォローさせて頂いてるyt1967さんと群馬の館林でミニMT致しました!
初めてR31並べました!yt1967さんのホワイトは外装も室内もエンジンもピッカピカで35年前にタイムスリップしたかの様です!私のブラックは空き地でしっかり時を刻んで来ました😅
yt1967さんにお会いした1番の目的はこのフジツボ管を頂く事でした。その他にもモールや流用情報など教えて頂き本当に感謝しかありません。本当にありがとうございました🙇♂️
擦傷ひとつ無い太鼓部!上手く付くのか、NAには太過ぎるかな?と不安もありましたが、鯖さん情報でターボもNAも触媒以降のマフラーの型番は同じとの事で安心しました!こう言う事前の情報ホントに助かります。鯖さんありがとうございます🙇♂️
実はお会いする前日に燃料のリターンのホースが裂けて31で行く事諦めかけたのですが、何とか修理が出来て良かった〜と言う事件もありました🤣
このジャバラのカバーが付いてるホースが2cmくらい裂けてガソリンが噴き出しました!。前日に裂けるあたりが私も持ってるなぁと😅。私にとって忘れられない梅雨の晴れ間の楽しい日々となりました。