スカイラインのDIY・デフィー advance BF メーター・ブースト計取り付け・400R・Defiメーターに関するカスタム事例
2025年03月26日 20時38分
ZE1リーフからV37スカイラインに乗り換えました。 奥様からは「今からは、電気!って言ってリーフ買ったんじゃ無いの?」って怒られましたが、やっぱりガソリンターボ車今、買わなきゃ!って思い買っちゃいました。 リーフとは、何もかも正反対の性格の車ですよね。 でも、6つのシリンダーからの爆圧振動とV6サウンドが車好きのハートを震わせてくれます。 なるべく自分で出来る事はDIYでコツコツ弄って行きます。 小技が多いかも知れませんが皆さん宜しくお願いします。
ターボ車の特権‼️男のロマン💕
Defiブースト計DIYで取り付けの巻
peak 140kPa!オーバーシュート?
動作テスト中の写真です。
皆さんのブースト圧どの位?
コントローラーは、この位置にステー留め
サイドカバーの上少しカットしました。
マニホールド圧取り出し
左バンクインタークーラー外して(結構大変)3ウェイ取り付け、付属品はサイズが合わず。水槽用を購入、激安🤣
既存の穴からホースを、バッテリールーム?に引き込んで
エンジンルームの熱を避けてブーストセンサーはここに❗️
言わないと気付かない純正部品の佇まい☺️
コネクターはここに固定して上のゴムカバーから室内へ
ゴムカバー外すと直ぐ室内で
グローブボックス裏に出てきます。
室内へ配線等引く時非常に便利です。ハイブリッド車用の穴でしょうか?幾らでも配線できそうです😅
ゴムカバーに穴開けて
配線通して
ゴム戻して
なかしんさんのブログをカンニングしてヒューズボックスから電源取ったら完成です。
ドライバー目線、カッコいい🥰