アテンザスポーツワゴンのDIY・クラッチマスターOHに関するカスタム事例
2018年07月14日 12時54分
走りを愛するオトナたちへ贈られた初代アテンザ、 とことん愛してやろうではないか。 板金塗装以外はほぼ全て自分で作業しています。 愛車のカスタムポイントをぼちぼちとアップしていくので興味があれば見てやってください。
昨日の朝の事、走行中クラッチを踏むとスコッと抵抗のない、いや〜な感覚。
も一度踏み直すと復帰。
あー、こないだから時々切れが悪くなったりしてたのはこれか!
(ペダルストロークを最低限にしてあるので異常があるとすぐにわかるんです)
というわけで早速クラッチマスターのリペアキットを注文、すぐに届きました。
明日は朝からマスターのオーバーホールしよ。
ついでにクラッチ・ブレーキフルードの全交換も。
車検通して以来、車検整備まだしてなかったからねー。(笑)
ディクセルのDOT5.1も用意してあることだし。
毎回こうやって2年掛けて整備して車検を通す。の繰り返し。