マークIIのけんたろうさんが投稿したカスタム事例
2025年01月31日 16時09分
高校時代からずっと欲しかった、NSXに乗っています。 2002年11月 走行距離76,000キロ 無事故車両を購入しました。 それ以来、ちまちまとDIYを基本として、出来ない部分はショップにて作業を依頼して楽しんでいます。 2010年4月~は個人的な理由で、車検を切って保管中でしたが、2011年10月3日に車検を取り直してツーリングやサーキットで大活躍。 2019年11月事故により車検を切って保管中です。
マークⅡのテレスコ機構追加作業の続き。
前回はステアリングシャフトが引っ掛かって下に降りない状況だったので、手前に引き出す動きをイメージしながらゴムハンマーで叩きながら取り出す作戦に。
半分パワープレイですね😅
手前に動くように叩いていると、ようやくシャフトが少しずつ降りてきた。
最後は強引に降ろして摘出完了!
自分のGX110用のシャフトはサビサビだったけど、JZX110用のはすごく綺麗。
素材が違うのか?🤔
キーシリンダーも自分のと入れ替えて、今の鍵を使えるようにし、内装を元に戻して終了。
チルトレバーとは別にテレスコレバーが付きました✨
シートポジションを合わせると、やはりしっくりくるポジションに合わせられました。
今まではテレスコ機構が無かった為に、ハンドルを下げると太ももに当たる上にスピードメーターが良く使う領域が隠れる。
上げるとハンドルが高過ぎて、ステアリングを切るときに肩がシートから離れてしまう状況でした。
テレスコが付いたおかげで、上記の問題点は改善されました。
施工距離 177,141km