タントカスタムのDIY・フォロー、いいね、コメントよろしくお願いします!・カーナビ・カロッツェリアに関するカスタム事例
2025年02月20日 12時18分
高校卒業後、某黄色いカー用品店で販売とピットマン、その後某大手買取販売店で査定を学んでから早15年…笑 ずっと10アルファード乗りでしたが、車の不調とガソリンの高騰に限界を感じ、たまたま見ていたヤ◯オクで見つけた乗り出し19万のL375Sターボを即決。 車の最終目的は、派手すぎずダサすぎずな車に仕上げるです。
さて、ついに異国からとんでもないモノが🤫
古いカロッツェリアのオーディオ、ナビにBluetoothが付けられるという謎の商品です笑
まぁナビと言ってもたまに地図見るだけで地デジも観ないし、本当に飾りになってますが。
接続はナビもしくはオーディオ側のIP-BUSにケーブルとアクセサリー電源を取るだけというとてもシンプルな形です。
自分のナビはハイダウェイユニットが椅子下にあるので椅子下から配線を延長して取り付けしました🙂
iPhone側ではユニットが認識されて接続はできている模様…
まぁ値段が値段なので使えなかったら仕方ないかなーくらいで考えていましたが…
AUX2でしっかり拾ってくれて使えました!!!
これで古いBT非対応のナビにもナビ側にBTを付けることに成功です😊